最初に父が殺されたに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『最初に父が殺された』に投稿された感想・評価

4.8
こんな大規模の虐殺があっていたなんて、、
ベトナム軍が進行していなかったら、今でもポル・ポト政権は続いていたのかな、。

子供はいっぱいご飯を食べて遊ぶのが仕事だからね、、、
Masa
4.1

このレビューはネタバレを含みます

2時間もの間、終始緊張感の走る作品だった。
映像が主人公のルオンの視点に切り替わるところが多く、子どもがクメール・ルージュ時代に置かれることの恐怖、悲痛、無力さがひしひしと伝わってきた。
最後のベト…

>>続きを読む
ポル・ポトもカンボジアの事も全然しらんかった…
静かな地獄が延々と。
主人公のセリフが少なくて、瞳から伝わる情報も含めひきこまれた。この内容の映画が見たくて出会えてよかった。ネトフリこうゆうけいの作品が多くてとてもライクが強い。
4.3
トゥールスレン虐殺博物館に行った後に視聴。
映像化されたものを見て解像度がより上がったように思う。
lily
4.5

文化を継承すべき中高年の層がこのポルポト政権下で虐殺されてしまっているせいで、国民の平均年齢は今26歳、国としてはすごく歴史があるはずなのに何だか最近出来ました感がすごくて、文化が浅いなぁと感じちゃ…

>>続きを読む
5.0
記録用
完成度の高い作品
何か賞を渡したい。
これが実話なんだから怖い。
MM
4.1
ポルポト政権下の惨事を
子どもの目線で淡々と描いた作品。
たった50年前にこんなことがカンボジアで
起きてたなんて信じられない。
竹
5.0

映画は説明も少なく、子供目線で淡々と描かれ、かえってそれが残酷であり、全てを物語っている。
俳優陣の演技も素晴らしかった。

3日前にトゥールスレン博物館と1週間前キリングフィールドを訪れたがこの映…

>>続きを読む
4.3

2025/3/2
カンボジア旅行を機に観賞。
意味もわからず都市を離れて、労働・訓練し、地雷を埋める。純粋無垢な子どもを通して見るクメールルージュという地獄の始まり。
カンボジアに照りつける鋭い光線…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事