最初に父が殺されたに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『最初に父が殺された』に投稿された感想・評価

2.4

このレビューはネタバレを含みます

戦争映画の中じゃあんまグロくないし、地味だから面白さはあまりない
地雷踏むシーンくらいかな
小さい女の子が主人公で、最初は子供らしくワガママで腹たってたけど、途中から割としっかりしててまだ見れた
っ…

>>続きを読む
2.5
うーんちょっと少女目線が強すぎて途中で飽きちゃったな。
最初しばらくはハラハラしてよかったんだけど。
アンジョリーナジョリーて監督やってんのね。

蛇を捌くところはよかったよ
簡単に悲劇と言えないくらい悲劇ですので、これを乗り越えるように日々精進致します☺️

ありがとうございました😊
すし
2.8

1970年代後半からの民主カンプチア、ポルポト政権下を生き抜いたある少女の話。最近の話すぎるだろ信じられない
原作はルオン・ウンの回想録「最初に父が殺された 飢餓と虐殺の恐怖を越えて」
少女目線のカ…

>>続きを読む
りな
2.5

このレビューはネタバレを含みます

一人の少女視点で進む展開。セリフは少なく少女の目や表情で感情を汲み取る。戦争の背景を知っているともっと楽しめる。何かもわからず設置していたものが目の前で人々を殺していく地雷であった。
tomo
3.0

全く知らなかった出来事をこの映画を通して知ることができた。
こども目線で、気持ちやセリフが少なく表情から読み取る場面が多く辛い気持ちになる。言われるがままに生きるしかない苦しさや家族と離ればなれにな…

>>続きを読む
ひろ
3.0

カンボジアからの帰りの飛行機で観た。
子供の感情が、言葉なしにここまで、伝わってくるのかと思った。
小役の演技力がすごい。

監督はアンジェリーナジョリーで、過去にトゥームレイダーをカンボジアで撮影…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

子ども兵士か、アジアでもこんな昔からあったんだ。

歴史の勉強と思って見たが、退屈なシーンが長い。

3姉弟の再会、フィクションだろ。
更に、再会、うーん、だな。
なつ
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ベトナム戦争?で人口の4分の1がなくなった
子供主体で描かれた戦争の話。記憶と理想が時々混じってて夢を見ているような感じになった。社会主義の子供の洗脳教育。
アンジェリーナジョリー監督作品て
一体どんな茶番な仕上がり…と勝手に思ってたらカット美しい

締まりのない感じはあったり、謎の文化的な表現は出してくるけど
美しいね、子供たちだけは

あなたにおすすめの記事