映像と音楽が良い。映画のクオリティを底上げしている。
20代後半の何者かに憧れる若者の焦燥感、忘れられない元恋人との再会、同棲している彼氏への不満。
20代の若者であれば、あるあるとも言えるあれこ…
観たい観たいと思いながら観れなかったんだけど、テレビで放送してくれたので観ました。
夢を応援するのもされるのも紙一重というか、応援されて頑張れるパターンと、応援されることが重荷になってしまうこと、応…
うーん。
バンドマンのせいいちとその恋人のツチダ。曖昧な関係をずるずると続けている2人。
ある日ツチダはせいいちのバンドという夢を助けるためにキャバクラで働くもせいいちにバレてしまったりなんだかうま…
旧作を探って何故か観てなかった映画シリーズ
臼田あさみちゃんと旧姓太賀君のラブ?ストーリー
臼田ちゃんは美人なんだからもっと主演はれるはずなんだけどな~。
もったいないです。
旧姓太賀君は大器の…
ん〜ダメダメだあ ツチダに感情移入はできんけど、こっちまで苦しくなるな…フってくれたら楽なのに、フラれたら苦しくなっちゃうの オダギリジョーかっこいい、ああいう男いんだよなあ〜いたら好きになっちゃう…
>>続きを読む空気感とか、映像自体の雰囲気はすごく好き。せいちゃんのために!!って気持ちが強いのは最初のうちはそうだよね。わかる。って感じだったけど、あそこまでなるとプレッシャーだし辛いかもなぁ。ミュージシャン設…
>>続きを読むLIFE!の出演者でない臼田あさ美主演。
大賀の演じるせいちゃんがじつにいい。最後の方で歌う猫の歌、セクシーで風情があって、これは確かにツチダが貢ぎたくなるなあと思わせる。
オダギリジョーのハギオは…
ツチダみたいに、いわゆる"夢を追う男を支える恋愛"はしたことないし、できればしたくないと思っている。
でも、せいちゃんがツチダに言う
「人に便乗してんじゃねえよ」
には完全に思い当たる節があった。
…
愛がなんだを見終わった後に、こんな感じの映画ないかなって探してヒットしたから見ました。
最初はセイちゃんがダメ男というところから色々と拗れていって彼女もどんどんダメな方へと、見てて辛い。
金銭感覚…
心に響く映画ではなかった。
けど、最初はラブラブで幸せで、それがだんだんと当たり前になってきて、でもその当たり前に依存しているから離れられないあの感じはちょっとわかる気がした。
「どうしてこうなっ…
(C)魚喃キリコ/祥伝社・2017『南瓜とマヨネーズ』製作委員会