2014年のデモのドキュメンタリー。特に旺角と金鐘の占拠の様子。
ドキュメンタリーなので、リアルが伝わってくる。そして臨場感がすごい。誰もが携帯や録画機器わ持つ時代だからこその作品。
映画では無い…
だんだんとバラけてくる感じ。
みんな思いは一緒なのに。
集団が大きくなると色んな人が出てきてまとまるのが難しくなるのだなと、そのせいで思いが届かなくなる、なんとも言えない気持ちになりました。
2…
1:視点:★★★★☆
監督がデモの前線でカメラを回しているため、参加者の視点からのリアルな映像が捉えられています。これにより、デモの熱気や若者たちの決意がリアルに伝わります。
2:歴史的背景:★★…
普通選挙の実施を求める香港の若者たちが、2014年に起こした「雨傘運動」のドキュメンタリー。歴史的事実の記録としては貴重な作品。
ただし、占拠は市民の反感を買い、警察に強制排除されて失敗。「学生」運…
「真の普通選挙」を求める若者たちが声をあげた2014年の2ヶ月あまり続いた雨傘運動の記録。官庁街の金鐘をはじめ中環・湾仔や繁華街の旺角を占拠し、警官による催涙攻撃に雨傘で抵抗する若者たち。
監督が…
代わりにナンパするシーンが一番好きだった。
章を細かく切ってて逆に集中してみることが出来なくて、あんまり状況が理解できなかった。
コトよりヒトをとってるのに、なーんか感情の移り変わりが見えない。編…
もうデモが5年も続いてるんですね。
【ニュースで見るような過激なデモ】のイメージのない、普通の若者が最前線に立っている。
わたしももし香港の若者なら参加してたかな。と思うと、身近な問題として考え…
同じ香港人の大人たちがデモに否定的だったとは驚いた…。選挙もない香港で民主主義の手段はデモしかないにもかかわらず、だ。
いま起こっている逃亡犯条例デモが多くの香港人に認められているのは雨傘運動など…
(C)2016 Ying E Chi All Rights Reserved.