ファースト・マンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「ファースト・マン」に投稿された感想・評価

「ラ・ラ・ランド」の次にこんな地味な作品を…といい意味で感動した。すごいいい話だと思うんだけど、地味だったからか周囲に好きな人がいない。
Yu

Yuの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

1969/7/20 初めて月面を歩いた人 
ニール•アームストロングの物語

これが今から50年以上前のことだなんて、、凄すぎる

そして2025年の月探索プロジェクト アルテミス計画

そしてそし…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

4.5

素晴らしい!!! デイミアン チャゼル監督の作品は、セッション大好きやけど、ララランドは(面白かったけど)印象薄め、て感じなので、本作は結構な長さもあるから見るの躊躇してたけど、めちゃくちゃよかった…

>>続きを読む
otibi

otibiの感想・評価

4.6

人類が初めて月面に降り立ったのが1969年。記念すべき人類1人目がアポロ11号の船長ニール・アームストロングさん。
「これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である」という…

>>続きを読む
雄樹

雄樹の感想・評価

4.2

「彼が月面で見た景色とは?」

本作は史上初めて月面を歩いたニール・アームストロングの半生をチャゼルの重く緊張感がある音楽とジョシュ・シンガーの実話を丁寧に重厚な脚本が凄く良かったです。
本作は凄く…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

人類初の月面着陸、もちろん生きては帰って来れない可能性もある中で
家族(子供たち)にその事を説明する時の緊張感がよく描かれていた。
マサト

マサトの感想・評価

4.1
やっぱフィルムで撮ってるから焼けるような光の描写がめっちゃ綺麗。
SFヒューマン!
わからない?ここに書いているんだよ!
この作品なんだ!!
リバイバルは!!
言わせておけば?
スペクトラム好きだよ!
B級、C級!
yos

yosの感想・評価

5.0

とても良かった。
引きの視点は少なく、顔の寄りが多かったのが印象に残った。
あくまで個人にフォーカスし、淡々としているようで画面からは主人公の静かな熱量を感じる。
熱量は子供や仲間の死を経た主人公の…

>>続きを読む
fsc

fscの感想・評価

4.5
月に降り立つ時のシーン、私の映画史上最も印象的だったかもしれない。表情を映さないことがあまりにもグッときて、号泣でした。

あなたにおすすめの記事