映画が楽しくなった2017年の締めがこんなにも素晴らしい作品で、本当にうれしい!!
現代日本人のコミュニケーション法則を無視したような渡辺大知が、その笑顔とシュールな笑い喚起方法論的な意味での共通…
綿矢りさの恋愛小説を実写化。
3年前に、安藤サクラの『百円の恋』を観たときに、
年末になんて映画が公開されるんだと驚きましたが、それ以来の衝撃の映画でした。
松岡茉優主演。
絶滅した動物が好きな…
好きな人とのことで感情が乱高下するヨシカや、「裏で恋愛本とか読み漁って勉強したんだろうなぁ」と感じさせる立ち振る舞いを不器用にやっちゃうニに共感性羞恥を感じる作品だった。
陰キャ、コミュ障ってそう…
リアルな恋愛と脳内の片思いに右往左往する女子のストーリー。
松岡茉優が街の人に誰彼かまわず語りかけるのは、ある種ホラー的だったし、極端だけど、こんな感じの拗らせ女子は実際にいるんだろう。
片桐はいり…
共感しかない
関わってるように見えて本当は何も関わってない、自分は周りからは見えない存在
憧れに心を寄せても想像の域を越えない
現実はきっと想像と違う
でも現実と向き合うことが大事なんだな
なんか自…
共感しかなくて苦しい 殺してくれ〜!!
恋愛弱者のくせに、弱いものに優しくするみたいに接されたら本当に腹が立つ拗らせ感、め〜〜〜〜ちゃめちゃわかる。
「絶滅すべきでしょうか?」←わかるーーー
周り…
立て続けに主人公が突っ走っていく話を見たので若干体力を使いました 松岡茉優さんはこの手の演技が間違いない 若干イライラしながら見ました
エレベーター内での二とのやりとりが特に好きです 二が輝いてま…
©2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会