映画が楽しくなった2017年の締めがこんなにも素晴らしい作品で、本当にうれしい!!
現代日本人のコミュニケーション法則を無視したような渡辺大知が、その笑顔とシュールな笑い喚起方法論的な意味での共通…
綿矢りさの恋愛小説を実写化。
3年前に、安藤サクラの『百円の恋』を観たときに、
年末になんて映画が公開されるんだと驚きましたが、それ以来の衝撃の映画でした。
松岡茉優主演。
絶滅した動物が好きな…
共感しかない
関わってるように見えて本当は何も関わってない、自分は周りからは見えない存在
憧れに心を寄せても想像の域を越えない
現実はきっと想像と違う
でも現実と向き合うことが大事なんだな
なんか自…
共感しかなくて苦しい 殺してくれ〜!!
恋愛弱者のくせに、弱いものに優しくするみたいに接されたら本当に腹が立つ拗らせ感、め〜〜〜〜ちゃめちゃわかる。
「絶滅すべきでしょうか?」←わかるーーー
周り…
拗らせ女オタクちゃん、て感じの
ヨシカが痛々しくて愛おしい。
でも、自分から色々行動してて偉い。
"二"のまっすぐに愛を伝える感じ、キュンキュンした。いいなぁ。(タワマンストーカーは嫌だけど、笑…
あーなんか不思議な映画だった
ヨシカの世界観についていけるか結構不安だったけど(なんせよく喋る)
最後は自分とヨシカを重ねてた。
絶滅すべきでしょうか?
誰にも見えてないみたい、透明みたい
わか…
立て続けに主人公が突っ走っていく話を見たので若干体力を使いました 松岡茉優さんはこの手の演技が間違いない 若干イライラしながら見ました
エレベーター内での二とのやりとりが特に好きです 二が輝いてま…
なにが現実の話でなにが妄想の話かよくわかんなくなる感じがすごく面白かった。弱者男性って言葉、よく聞くけど弱者女性って言葉あんまり聞いたことない。でももし弱者女性って言葉があるなら間違いなく主人公はそ…
>>続きを読む©2017映画「勝手にふるえてろ」製作委員会