コロンバスのネタバレレビュー・内容・結末

『コロンバス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

モダニズム建築が街のあちこちにあるコロンバスの地で出会った男女。
歳も離れ、この街に対するスタンスも違う対照的な2人の共通点は建築への造詣の深さと、親への複雑な感情。

やがて建築を通し語られる互い…

>>続きを読む
映画のシーン一つ一つが美しかった。コロンバスの街並みが綺麗なのは勿論、落ち着いて進んでいくストーリーが建物とマッチしていてよかった。

コロンバスの観光映画!
静謐な会話劇。
ときおり挟まれる鮮烈な対比に痺れる。
ケイシーの家やその向かいの、お世辞にもモダニズム建築とは程遠い世界。
親に縛られにやってくるジンと、親から解放されるケイ…

>>続きを読む
オハイオ州コロンバス。
美しい建築の数々。これは、大画面で見た方が良かった映画。
ロストイントランスレーションを同じ日にみてたので、なんだか類似性を感じた。

とにかく画が綺麗

建築には癒しの力があるとのこと
次の日丹下健三の東京カテドラルに早速行って癒しを求めに行きました

コロンバスかなり面白い街なんだな〜
いつか建築巡りしたい
1番初めに出ててきた…

>>続きを読む

冒頭の教授を探すシーンだけで一旦満足しちゃった。

序盤に非対称の話してたから、アシンメトリーな建築がたくさん出てくると思ったら、構図も建築もほぼずっとシンメトリーで、でも人間関係はずっとちぐはぐで…

>>続きを読む
雨や曇りが多くて、緑が綺麗だった。

静の気持ちよさをとりわけ感じる映画だったが、一方で、意外と動いてる時間も確かにあったなと思う。

過去の話をして、今は方が付いた後のような時間が流れる。しかし整っているようで、緩やかであれど変化して…

>>続きを読む

美しい建築の街コロンバスが美しい構図で映されていく。とにかく静かで、唯一夜の学校前で激しく踊り出すシーンの音楽もブツっと止められるし、ラストケイシーが号泣するシーンも車の外から映され泣き声すら聞こえ…

>>続きを読む

最初は大きい鏡に映るジン(態度も大きい)が、その行動でジリジリと負け腰になり最後は小さい鏡に映った状態で終わる、二つの鏡越しのカットマジ完璧で声出た。

全体通して対照的な関係性で切り取られる人間関…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事