ドウロ河の作品情報・感想・評価

ドウロ河1931年製作の映画)

Douro, Faina Fluvial

製作国:

上映時間:20分

3.7

『ドウロ河』に投稿された感想・評価

溺死
3.5
21歳のオリヴェイラ、既に映像作家として完成している。馬車と子供と、橋、労働者。モンタージュの広い使い方によってドウロ河をそれ以上のものにしている。
川を泳いで渡る蛇
西川智也さんの作品を思い出した。あの手この手で説明することにこだわりがある人なんだと思った。
muscle
-
モンタージュ感が全くオリヴェイラではないのに、総体としての町、河の話になっているのが『アブラハム渓谷』を思い出しまくる。交通事故のエイゼンシテイン感といったら…!
tntn
-
ドウロ川のドキュメンタリーというより、ドウロ川という現象についての映画。
単純にオリヴェイラはとても頭のいい人なんだろうな。

今度アブラハム渓谷を見に行こうと思っていて、調べたら初期の短編があると知って視聴。
戦艦ポチョムキンだな〜と思いながら見ていたけれど、こちらの方が比較的のどかな気がする。牛とか鳩を見つめる眼差しに慈…

>>続きを読む

まさかのオリヴェイラ監督の初期作品!20代での制作作品とのことですが、すでにカット割り、コントラスト(特に雲の描写)、物の質感へのこだわり、人物描写は特徴が出ています。
この時代写真全盛だったにもか…

>>続きを読む
m
3.2
エイゼンシュティンや…
S
-
2025.0418

あなたにおすすめの記事