ラプラスの魔女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ラプラスの魔女』に投稿された感想・評価

途中で飽きて我慢したまま鑑賞終了。話が超常的で無理がある感じがしました。それでも原作の評価の高さをみると脚本と監督が悪かったのかなぁと感じます。
評価が低いから期待しなかったので思ってたよりは悪くなかった。
とはいえ、納得もしてない。

2025-497
Sep-48
USAGI
3.5

ジャンルとしては SFサスペンスということになろう。悪くはないんだけどなんだか満足しきれないという思いが残った。まずキャストの問題。櫻井翔の教授役というのはどうも重みが足らなくて合っていない気がする…

>>続きを読む

前半全然面白くなかったけど中盤以降持ち直した。
原作読んでないけど、原作もこのぐらいのスピード感なのか。。。もちょっと導入短めにして後半長くしたほうが良さそうです。

面白くなってからあっさり、あっ…

>>続きを読む

赤熊温泉で硫化水素中毒による死亡事故が起きた。この事故の敬意に怪しむ中岡刑事は、教授の青江(櫻井翔)に協力依頼をするが、硫化水素による事故は不可能だと断じる。
しかしその直後、苫手温泉でも同様の事故…

>>続きを読む
3.4

文系脳には難しかった笑
現象の説明丁寧にしてくれたお陰で見れたけど、、所々現象の描写が激しくて調べたら三池崇史監督で納得
聴覚を使って迫ってくる感じの臨場感が凄かった
原作は東野圭吾やけんそりゃ面白…

>>続きを読む
3.5
櫻井翔さんが大好きなので観てみました。

人間の脳は未だ解明されていない。
もしかしたら、いつかあの能力を使えるようになってしまうかもしれない。

このレビューはネタバレを含みます

原作未読です。
東野圭吾さんの作品は凄く好きになるのとあまりなものの差が激しい。

今回はあんまりだった。全体的に暗いし、登場人物全員がのっぺりとしていて、ワクワクしなかった。
音楽も全体的に好きじ…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

普通に楽しめました。
犯人は当初の流れ通りだけど犯人の本当のターゲットは、、っていう展開もありがちかもしれないけど良かった。
推理者にしてはガリレオでいう湯川みたいな探偵役がいなかったような気がして…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「ラプラスの悪魔」という物理学の思考実験があります。

「もし、ある時点における全ての粒子の位置と運動量、そして物質やエネルギーに関する情報を完全に把握できる知性があれば、未来を完全に予測できるとい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事