小説を読んでいただけに
どう実写化するか見たくて
見ました👀
小説から暫く
空いていたので
ストーリー自体の記憶は
曖昧だったのですが...
こんな酷かったっけ?💦
と言うのが正直なところです
…
感想川柳「予測出来る 範囲が結構 狭いです」
予告が気になって観てみました。φ(..)
妻と温泉地を訪れた初老男性が硫化水素中毒で死亡する事件が発生した。事件現場の調査を行った青江修介は、気象条…
【サスペンス×哲学の要素が半々に入った作品】
・小説は読んでいません。ので、比較はできませんが、一番最初のシーンで竜巻にお母さんが巻き込まれて行ってしまうシーンがとても違和感を感じてしまいました。こ…
原作未読です。
東野圭吾さんの作品は凄く好きになるのとあまりなものの差が激しい。
今回はあんまりだった。全体的に暗いし、登場人物全員がのっぺりとしていて、ワクワクしなかった。
音楽も全体的に好きじ…
普通に楽しめました。
犯人は当初の流れ通りだけど犯人の本当のターゲットは、、っていう展開もありがちかもしれないけど良かった。
推理者にしてはガリレオでいう湯川みたいな探偵役がいなかったような気がして…
「ラプラスの悪魔」という物理学の思考実験があります。
「もし、ある時点における全ての粒子の位置と運動量、そして物質やエネルギーに関する情報を完全に把握できる知性があれば、未来を完全に予測できるとい…
<原作未見>
<初見>
<2025鑑賞>
- SFサスペンさず
- セリフ、キャラクター、音楽がずっと物語の都合で動いている感じ
- マーベルみたいな2人のスーパーヒーローものの前日譚としてあったら…
(C)2018 映画「ラプラスの魔女」製作委員会