アネットのネタバレレビュー・内容・結末

『アネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

古舘寛治!福島リラ!水原希子!
怒涛の展開に圧倒される。
アダムドライバーはクズ男を演じさせたら天下一品。カイロ・レンよりずっとシス感あった。
アネットが人形だったのは彼女を人間として見てなかったか…

>>続きを読む
だいたい嘘だけどたまの一瞬にほんとうがある でも映画って"そう"


エンドロールの3, 4, 1 みなさんおやすみなさい、は監督の優しさだと思った、ホッとしたから
最後のアネットとアダムドライバーのシーンで一気に持って行かれた。初めて子供を1人の人間として認識した瞬間だったのだろう。

うーん。ずっと積んでたのでやっと見た。何というか、話がしっかり分かる『ポーラX』という感じか、人形のアイディアは、前作に引き続き「顔のない眼」のような感じか。
 予算的な問題とはいえ、恐らくあえて、…

>>続きを読む
人形怖い
ホーリーモーターズも変な映画と思ったけども、この監督さんは人間が嫌いなのかな
音楽、色、演出◎

アネット人形も人間もかわいい。

ヘンリーの転落劇

大好きなアダム・ドライバーとマリオン・コティヤールにサイモン・ヘルバーグまでついてるのに何故かノラないカラックス。

TBBTハワードがピアニスト&指揮者役で、何かカッコいいんだ…

>>続きを読む

なかなか難しい映画だった。。
好みが分かれるという言葉のとおり、途中で見るのが辛くなって細切れに見ている人もいるかと思う。

ストーリー自体に起伏はなく、音楽がメインかと言われればそうでもない。
単…

>>続きを読む

it’s not meきっかけに見た
アネットが生きてるみたいだった
歌が良かった

愛することと人間としての弱さみたいな。
ラストシーンのアネットはお父さんの言われたくないことを言ってるみたいな。…

>>続きを読む
カラックスがミュージカルを作るとこんなにも奇妙で異質な作品ができるのか。

赤ちゃんという自分の意志が弱い状態を人形で表現。親の操り人形。

本当に舞台を見ているかのような、演出とストーリー展開。

あなたにおすすめの記事