デトロイトのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『デトロイト』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかくモーテルにおける尋問シーンの圧倒的な閉塞感と緊張感。他の場面を一切挟まず、約40分間ノンストップで体感させられる精神的苦痛が尋常じゃなくエグい。とんでもない映画体験であり、一度は観るべき傑作…

>>続きを読む


感想
 BLMの活動など、タイムリーだと思い視聴。白人による差別や不平等が恐ろしく、黒人たちの憤りや許せない気持ち、悲しみなどが伝わってきた。暴動という手段によって暴動に関与していない黒人が被害に…

>>続きを読む

2本観ようと思ったが、あまりの内容の重さに諦めた。暴動の最中に起きた殺人事件がメインだったが、現場となったモーテルでの尋問シーンだけでも1本のサスペンス映画を観ているかのようだった。ボイエガ君がデモ…

>>続きを読む

ウィルポールターの白人警察官が最悪。倫理観など全くないやりたい放題で、実際にあんな事件があったとはとても恐ろしい。もちろん白人でも理解ある人もいるし、黒人も暴動に紛れて略奪などを行う人もいる。いまも…

>>続きを読む

白人警察官による黒人の射殺、50年ほど前の出来事なのに今も尚、起こっている。
全く人種問題は解決していないし、トランプ大統領の就任よって、さらに表面化しただけであって、結局は根本的人種差別は無くなっ…

>>続きを読む

1967年に起こったデトロイト暴動中に発生したアルジェ・モーテル事件を題材にしている本作。白人警官によって丸腰の黒人市民が射殺、暴行を加えられる様子を描いています。

数週間前にも、白人警官が黒人市…

>>続きを読む
こんなに見てて辛い映画は久しぶりだったけど、見て、知れてよかったと思う 

1967年から50年以上経ってるのに、同じようなことが今まだ起きてるのが本当に悲しい

2020.124.字幕

1967年のデトロイド暴動の渦中、アンジェローデルで起きた白人警官による黒人への不当な強制尋問と殺人を描いた物語

フィンとファルコンが出てる
嫌な警官2人がミッドサマーで…

>>続きを読む

見るのがあまりにしんどくて、途中飛ばし飛ばし見てしまった。
今年のアメリカの暴動も様子をニュースで見ると、この時代からあまりに進歩がなくて、ほんとに虚しくなる。
ちゃんと全部見ていないので、採点でき…

>>続きを読む

1967年デトロイトで実際に起こった暴動、白人警官達はアルジェモーテルに警官への発砲捜索ため乗り込み、モーテルの宿泊客たちに不当な強制尋問を始める。
全編でドキュメンタリー風な作品はかなりリアル、凄…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事