時間回廊の殺人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「時間回廊の殺人」に投稿された感想・評価

【soutaの映画つぶやき No.814】
"時間回廊の殺人"


1992年11月11日、夫と子の殺人容疑で逮捕されたミヒは無実を主張するも懲役30年を求刑される。25年後、仮釈放で再び自宅に戻る…

>>続きを読む
ちゃんと見てないと訳が分からなくなる系w

これ、結局は無限ループになるよね···w

このレビューはネタバレを含みます

なんだか安物の「インターステラー」みたいな話で、あんまりだった。

映画を観て、他の映画のタイトル浮かんできたら、大体面白くないという事。

面白い映画のアイデアは、もう出尽くしているのかなぁ
なーど

なーどの感想・評価

3.0

ベネズエラ映画「マザーハウス 恐怖の使者」のリメイクです。オリジナルは未鑑賞です。
ホラーかと思って見ていたら、SF要素もあって、面白かったです。
主人公のあの時の選択は、あれしかないよなあ、と思い…

>>続きを読む

話としては面白い。が理解が出来ない。恐らく理解できる人なんかいないのでは??と思ってしまう。

あとホラー要素がいらない。本筋の話から考えると、風水や巫女は辻褄が合わないので要らない。それを入れるく…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

2.5
★915作品目

25年毎に失踪事件が起きている家の物語。

サスペンスじゃなくてホラーかな?
怖くはないけどw
時間系のはちょっと難しい。
anzu

anzuの感想・評価

3.0

脚本が好き。凝りに凝ったストーリーが好き。

「マザーズハウス」を鑑賞する前にリメイク版を観ようと、軽い気持ちでご飯を食べながら鑑賞。

邦題は「時間回廊の殺人」だけど、韓国版原題は「時間の上の家」…

>>続きを読む
porisuke

porisukeの感想・評価

2.8
最終的にこんがらがっとります。
時間系の映画は難しい。ちょっと苦手。
h

hの感想・評価

2.5
オカルトっぽくてがっかりしたけど
なるほどってなった

オクテギョンじゃなかったら中断したくらい序盤は面白くない
意味が分かってからは見入った
bopapa

bopapaの感想・評価

2.8

2021年 23本目

リメイクだそうですが原作は観てないです。謎の殺人事件のサスペンスかと思って借りましたがめちゃくちゃホラーやん!と途中までビビりながら観てました。「出られない家」って嫌ですよね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事