トルストイの小説『神父セルギイ』を映画化した作品✨
俗世間を捨て、信仰の世界へと足を踏み入れた主人公の苦悩と葛藤を通し、人間にとっての“真実”を浮き彫りにする✿.*
カンポ・インペラトーレの広大な自…
マスターの影響なのか映像のザラツキが凄く気になる
明るい所は白過ぎて暗い所は塗り潰されたように黒いし山々の景色や古城もボンヤリ
90年の作品にしては残念な感じだけど敢えてその様に処理しているのか分か…
長い。が、好きだ。
特に後半の望遠的構図はアンゲロプロスを彷彿とさせ、山岳地帯の石組み教会?辺りの景色はムーラーだったか"山の焚火"等を思い出す。
あと前半、言わずもがなキンスキー娘の美しさと後半、…
俗世間から離れたいと思っても世間は
放ってくれず…。なんとか煩悩から開放
されたいと思って行ったことが人々の
注目を集めてしまうとは悲しい皮肉です。
小さい頃から願掛けをしていたセルジュ
神父。願い…
セルジョが花の咲く木の下を
通るシーンが三度ある。
原作レフ・トルストイ。
王様に仕えること
神様に仕えること
……に仕えること。
随分昔に映画館で観て
印象的だった作品を久しぶりに
DVDで観…
とにかくシャルロットが大好きだった当時に観た今作。
まさかナスターシャ・キンスキー出てたの?
ジュリアン・サンズも??
おまけに、あの「父パードレ・パドローネ」の監督が撮っていたとは!
そのう…