女王陛下のお気に入りのネタバレレビュー・内容・結末

『女王陛下のお気に入り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

哀れなるものたちを見てまだ見てなかったのでアマプラで鑑賞


女王の寵愛を奪い合う2人の女。結局はどちらも最終的には幸せにはならん。

カットとか映像の見せ方が綺麗
上流階級への皮肉さ
終わりをはっ…

>>続きを読む

『勝ちは負けで,負けは勝ち』

サラにとっては,アビゲイルに「自分は勝った」と思わせておくことが勝利だったのではないか?



女王の愛を失い,王宮から追放されたサラ。
サラは女王に手紙をしたため…

>>続きを読む
お気に入りって、そういうやつかよ。

この時期の女王は愚か、でいいみたいだな。

吹き替え、英語字幕

パラサイト

ラストシーンは結局下の身分や根性からは変わることができない?ってこと?
高貴さを保ったまま英国を追放された方が良かったね

台詞回しがいかにも英国っぽい感じ。高尚…

>>続きを読む

 久しぶりの鑑賞です。
 観るのは2回目です。
 字幕版です。

 初めて観たヨルゴス・ランティモス監督の映画が本作です。
 その後に『籠の中の乙女』や『ロブスター』、『聖なる鹿殺し』、『哀れなるも…

>>続きを読む

ブラックコメディ:倫理的に避けられるタブー(生死・犯罪・政治・社会問題など)についての風刺的な描写や、ネガティブな内容を含んだジョーク、コメディ、ユーモアを指す言葉

18世紀初頭のイングランドを舞…

>>続きを読む
ランティモスの義務手コキほんま好きや
芸術作品を見てる気分だった
この監督の作品うっ…ってなるシーンと綺麗だなぁってなるシーンがあって差で風邪ひきそうになる

侍女のしたたかさというか後半の性格がごろっとかわった感じにびっくりした

アナグマみたいなメイクだと指摘できる侍女は嘘をつけない代わりに、女王の子どもたちを「うさぎ」と言った。厳しいけれど、幻想や甘えにもたれかかりすぎないように女王を支えていたのかもしれない。
映像が絵画…

>>続きを読む
誰も幸せにはなれない感じ…
あとウサギ…!

あなたにおすすめの記事