しみじみと良い映画だと思った。吹替版で観て、より好きになりました。
水田わさびさんはドラえもんの印象が強くて最初は少し不安だったけど、作品の雰囲気に合っていて良かった。
大きなドラマがあるわけではな…
この作品を振り返るたびに、映画にとってのディスクール(discours:表現されたものの総体)とは何かということを思わずにいられない。
それは、映画的と言えばこんなにも映画的な作品は、それほど多く…
このレビューはネタバレを含みます
再鑑賞。
何度観てもいいなって思える作品。ジャスミンの来訪により、カフェに,優しい時間が流れ始める。皆んなの気持ちが少しずつ解放されていき、
ピアノの音色が変わる瞬間も感動。多くを語る訳ではないジャ…
かっこいい...
物語の舞台は、荒野の寂れたカフェ「バグダッド・カフェ」
そこに集まるのは、人種も性格もバラバラな人々。最初はバラバラだった彼らが、じわじわと調和していく。シュールに偏りすぎず、ま…
このレビューはネタバレを含みます
圧倒的癒し映画。
砂漠の中にあるモーテルと併設してるカフェの住人とその周りの人々の生活を映しているだけ、本当にそれだけなのに登場人物たちが作り出すなんとも言えない心地よい空気感に飲み込まれて行く感じ…
〜♪愛があれば、今日も生きられる バグダッドカフェのショータイム♪〜
アットホームな雰囲気とセピア色に近い色合いの映像が微笑ましい、見ていて安心感を与えてくれる良い作品でした。濃ゆ〜いキャラクター…
LDをダスキン🟨拭いてみた
当時、FM東京の
ラジオドラマで流れる映画も珍しい
コレが雰囲気あう
抑えたナレーションも・・
♪〜I am calling you
can'…