星めぐりの町に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『星めぐりの町』に投稿された感想・評価

絶対に泣けるって聞いたから見たのに………
全く賛同出来ない。
無理矢理な児童向けの映画だって言うなら少しは理解出来るが

鳴くまでなこうって言ってたけど絶対に鳴かせてやろうホトトギスだし。

ただ…

>>続きを読む
観てられんかった..

テーマ的にあんまり酷評は良くないかもしれないけど、
20分観たなかで一番演技が自然なのが壇蜜さんでしたと。

豊田市を撮影したかったんでしょうねぇ。

といった映画。

最初に、山の風景を見て、この鬱蒼として重い風景は、まるで私が昔住んでたところみたいだ。と思っていたら、そうでしたよ。

それに、付け合わせ…

>>続きを読む
2.0

手間暇かけて手作りを信念とする豆腐屋と、東日本大震災の津波で家族を失った自閉的な子どものふれあい。

なんと言っても豆腐が美味しそうだ。
朝御飯や、おにぎりも美味しそうだ。
雪虎を食べてみたい。

>>続きを読む

テーマも感動てきで良質な映画ですが、セリフが軽々しい、演出がわざとらしいのが残念です。オートバイ乗るシーンの吹き替えシーンも、カメラの切り替えが見え見え、走行中にシールドを上げて風を受けているシーン…

>>続きを読む
szk
1.0
突然警官が連れてくるのもおかしいし、震災の説明もわざとらしくて気持ち悪いし大人たちがみんな失礼で不快でした。3.11は遠い過去の出来事でも感傷に浸る材料でもない。

素朴でいい映画ですね。
タイトルの、「星めぐり」は、宮沢賢二の「星めぐりの歌」からでしょうか。だったら「雨ニモマケズ」の方が良いのでは。
「モノつくり 人つくり 環境つくり」がバランス良く機能すれば…

>>続きを読む
y
2.0
うーん、、
この手の映画がこんなに響かなかったの初めてかも…
脚本が合わなかったかなあ

そしてちょっと、今日は状況が特殊だったからそのせいもあるのかも。

小林稔侍初主演作品。
東日本大震災で家族を亡くした少年と豆腐職人の絆の物語。

実際の震災のシーンを交えつつ、大きなトラウマを抱えた少年の気持ちを考えるといたたまれなくなります。
しかし…
コレは愛…

>>続きを読む
naoton
1.0

撮影地の名産や名勝地を作品内に散りばめる映画は多いが、残念ながらこの映画は、撮影地や協賛企業団体のPRが作品の主題となっているように見え、そのためか、全体としては、シーンを継ぎはぎした迫力のない映画…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事