すばらしき映画音楽たちに投稿された感想・評価 - 443ページ目

『すばらしき映画音楽たち』に投稿された感想・評価

ハンスジマー若くて驚いた、あとオシャレでわろけた
映画ってのは情熱を持った多分野の人が集まってできてるんやなあと実感

使ってる楽器とかもすごい工夫してるわ

改めて映画の音楽の素晴らしさを感じ、ハリウッド映画の映画音楽史を学べる作品だった。

ハリウッド映画を彩る映画音楽を手掛けた作曲家たちに焦点を当てた作品で映画音楽史を順に追いながら現役で活躍する作曲…

>>続きを読む
neneco

nenecoの感想・評価

3.8

名作映画が名作と言われる理由の一つが、BGMのクオリティの高さであるということ。

観終わって、立川シネマシティの極上音響上映は正しいと再認識。(今回の上映館は新宿シネマカリテ)
あれほどの設備を備…

>>続きを読む
わい

わいの感想・評価

-

2017年132本目
カリコレにて

とても良かった。
トークイベントもあって、そこでも興味深い話が聴けたし・・
映画好きとしては、制作現場の裏側でもあるし、作品への音楽の影響って本当大きいし。
監…

>>続きを読む

映画音楽は無声映画の時代からあった。最初は映写機の騒音を消すためだったんだって。
どの劇場にもピアノやオルガンが一台はあって、演奏家は映像にあわせて即興で演奏していたそう。

てことは個人の技量によ…

>>続きを読む
ディー

ディーの感想・評価

4.8

ホントにホントに最高だった。
素晴らしい物を見た。
元々、映画における音楽って大事だなって心の底から思っていた。それをこの映画は映画音楽は映画の命だという確信に変えてくれた。
音楽を作る人々の情熱に…

>>続きを読む
AkiXCX

AkiXCXの感想・評価

3.5

うちの持論として「映画の成功の半分は音楽にある」があるんやけど、撤回。「映画の成功は音楽にある」

音楽聴いただけでどの映画の曲かわかるってさりげないなんでもないことかもしれんけど、それって実はすご…

>>続きを読む

映画音楽の歴史的な流れや役割、作曲家、それを取り巻く環境にスポットした作品

有名な作品の作曲家ばかりで、この作品とこの作品の音楽を作った人同じだったのか!みたいな楽しみがある

何より印象的だった…

>>続きを読む

TV ドキュメンタリーのような感じで、映画でなくても良かった気がしますが、でも映画好きには色々な映画の話出て来るので、ワクワクすると思います。
これらの音楽がなかったら、あの映画もこの映画もこれほど…

>>続きを読む
MoCa

MoCaの感想・評価

4.0

映画好きにはたまらない作品。

映画を観るたびに、この音楽はどんな風に作られているのだろうと疑問に思っていた。監督とは別の人が作るのに、こんなにも作品にマッチしているなんてすごいなーと。作品の緊張感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事