ミスター・ノーバディのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ミスター・ノーバディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

難しく考察しようと思うとわからなくなっちゃうので、肩の力を抜いて観ても楽しめる映画だと思う。ぼけ〜っと観過ぎたら逆に繋がりわからなくなっちゃうけど!

結局最後ニモが言った、「私の生きたどの人生もが…

>>続きを読む

バタフライエフェクトとか、エントロピーとか、他の映画で学んだ知識が出てきてちょっとテンション上がった笑

人生の岐路に立たされた時、重要な意思決定に迫られた時に、後悔しない選択をしようと思ったり、実…

>>続きを読む

人生で一番好きな作品で、大学生の頃から10年近くかけて何度も見ています。

「全ての選択は正しい」という言葉があるように、
その時々の価値観によって、観ている私自身もこの映画に対する解釈がかわるのも…

>>続きを読む

素晴らしかった

両親の離婚、9歳でどちらについて行くかという難しい選択を迫られ、そこから分岐していく人生の様々な可能性。

母について行った場合、父について行った場合、そして、それぞれのパターンか…

>>続きを読む

"間違った選択肢などないのだから後悔する必要なんてない。観終わると人生のどの瞬間も愛しく思える"とは思えなかった。アンナ以外との生活が幸せだとどうしても思えないかった。私達は見極めなければならないし…

>>続きを読む

いくつもの記憶と妄想がデタラメに繰り広げられるけど、実際にニモが経験したのはどれだったのかは語られない。それは観る人が想像し、選択すべき、その人自身の人生も然り…ということなのかな。

観る人に解釈…

>>続きを読む
多数の分岐とその他の世界に同時に存在してる数百数千の自分
確かにその時の彼が選んで、選ばなかった、その時の彼が生きている世界
選ばない自由と贅沢さ、必然と偶然に幸せがある
映像が美しく、音楽がおしゃれ。様々な人生を混乱することなく見せるのは凄い。
人生には様々な選択肢がありそれらには同等の価値があるという台詞は良かった。
長い割に結局なんだったの感が凄い

評価は高いんだろうけどテーマがテーマで個人的には全くハマらなかった

あなたにおすすめの記事