桜桃の味に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『桜桃の味』に投稿された感想・評価

3.7
字幕こんなぷっくり文字だったかな
男を取り巻く色が優しくていいねぇと思った 赤い服を着た子が坂を降るシーンの画めっちゃかわいいのう
DDDDK
3.2

ラストが賛否両論ということなので、割と単調な映画我慢してみましたが、、、

最後に交流した老人の語りの後に一言言いに戻ったのは余計じゃないか

あのままラストの斜め上メタ展開に行けば良かったと思う。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これまで見てたキアロスタミ作品がメタ構造マシマシで頭を使ったので、
これは普通にフィクションなので安心して見てた😂

でも最後まで見て、首を傾げて終わる🤔🤔
やっぱり一筋縄ではいかない🥹
ラストはご…

>>続きを読む

黄金色の風景の中、主人公が色々な人と出会い、車の中で会話する。何かすごい面白いことが起こるわけでもなく、淡々と話が進む。景色の美しさをたのしむ映画。あとみんな生活が苦しいと言っているが優しいのが印象…

>>続きを読む
Momomo
3.6
…後々記載…

<<それでも季節はめぐり来る。>>

桑の実に命を救われた。
3.8
だいぶ昔に見たのであまり覚えてない。自殺志望の男がふらふらして人と会ったりして最期に桃を食ったらうまかったから死ぬのをやめる話。こんな内容でも最後まで見れたから面白かったんだと思う。
mmsrr
3.9

最後のおっさんの話、はい、本当にその通りでございますね…と正座で清聴
なにかと絶望したり生きる気力を失うような出来事にぶち当たるが、桜桃の味を自ら手放すことはせず小さな幸せを手繰り寄せて生きていき…

>>続きを読む
hamoko
3.5

自殺を決意した男が、道ゆく人に車内から話しかけては
「明朝穴の中の自分に声をかけ、返事があれば助け、なければ土をかけてほしい」
という頼みをする、言わばそれだけの映画。

もちろん怪しすぎるため、ほ…

>>続きを読む
HeroM
3.8

会話のもどかしさ、緊張感、土砂が落ちる画、静かで環境音多めだが生きる(=死ぬ)エネルギーに満ちた映画。
ふと我に返らされるメタ的なラストにどんな感想を持つか。

序盤は「ある視点」ぽいけど、結果的に…

>>続きを読む
SMUR
3.8

このレビューはネタバレを含みます

わりと投げっぱなしジャーマンで終わることに意味を持たせた怪作

あなたにおすすめの記事