このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃすき。
観てからずっとわたしの頭の中で、
「なにがきみのしあわせ なにをしてよろこぶ
わからないままおわる そんなのはいやだ」
とアンパンマンが歌っているし、
「生きてて良かった そん…
車に乗って探す男性、出会う人達。
不思議な事をお願いする男性、恐ろしくなって逃げ出す少年の気持も分かる。
何人かの人に同じ事をお願いするため、色々と車を運転してまわる。
最後の老人男性が引き受け…
気が遠くなりそうなロング・ショットと長まわし。自殺願望の男が車に乗って、金で自殺幇助してくれそうな男を探し回るという一風変った作品だ。採土場近くにある殺風景なハゲ山を、タイヤをじゃりじゃりさせながら…
>>続きを読む砂利道の荒野をひたすら走るバディ。彼の心もまた、荒んでいる。
悩みのない人間はきっといない。
それでも人生は汽車のように前に進んでいく。時には立ち止まったり、打ちのめされることもあるだろう。
それで…
この監督(というよりイランの風景を覗く体験が)2作目。
圧巻の映像。
車の中の会話を車を走らせた壮大な景色に乗せて進めていくことが本当に上手だなと、2作ともそこに感動。
私の顔が映ってないわ!とか…
彼はあの場所に埋葬されたかったんだろうな
薬で寝ても死んでないのに埋められて苦しい思いはしたくないということか
3人の候補との会話がなずっと面白かった
最後あの老人は来たんだろうか
あるいは違う男性…
生きることの喜び
街中を車で走らせるひとりの男
「儲ける仕事がある」
そんな誘い文句で人を見つけ、自分の自殺願望を叶えようとする
全編ほぼドライブショット
彼の顔にフォーカスを当て、音や彼の反応…
このレビューはネタバレを含みます
あぁこれは最高の映画だ、トップ10に入るかもしれないな…という余韻に浸りかけたラストの暗転からのオフショット、どん底に突き落とされて怒りすら覚えた
まぁなんか意図があるんだろうけどとんでもない蛇足だ…
(C)1997 Abbas Kiarostami