イナゴの日に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『イナゴの日』に投稿された感想・評価

最初のシーンから、もやっと白く見えるような光の飛び方をしていて、現世とは別の空間を感じた。
はじめは、夢みがちでわがままな魅力を持った女性に翻弄される男たちという話だった。ただ、それぞれの出来事が繋…

>>続きを読む
公衆便所を一人占めしようとしたらおかしくなっちゃいますわよ。
踏み潰しちゃうのは圧巻。
血が垂れたバラにゾッとしました。
ドナルド・サザーランドが悪ガキを踏み潰す
群衆のパニックがイナゴの大群に準える
本作とエリア・カザンの「ラスト・タイクーン」は
ハリウッドの陰の部分を画いた傑作では

20200111
1930年代ハリウッド末端の群像。クレジットトップのドナルドサザーランドが出てくるまで40分かかるとかw ザ・シンプソンズの「ホーマーシンプソン」は当作の彼の役名から取られてるらし…

>>続きを読む
フレド

フレドの感想・評価

4.0

ハリウッドが舞台。
凄く嫌な感じの映画、気分が悪くなります。
ドナルドサザーランドが気弱ないつもオドオドした役で、それがクライマックスに近づくにつれて変貌して行くさまが恐ろしいのだ。まさに残虐、子供…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.5



1930年代後半のハリウッドを舞台に、そこで蠢く赤裸々な人間群像を描くナサナエル・ウェストの同名小説の映画化

ハリウッドの裏側

ロマンスに駆け引き
見応えありました

雰囲気も好き

カレ…

>>続きを読む
ぽち

ぽちの感想・評価

2.2

イナゴは何かの隠語か深い意味があるのだろうと思ったのだが、そのまんまかい!!とツッコミたくなるオチ。

群像劇だと思えばだらっと流して観られるが、どうも締りが無い。
「衝撃のラスト」とか言われている…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.7
ハリウッド業界のあれこれ。
中盤まではとにかく気持ち悪い人がたくさん出てくるな〜って感じしかなかったけどラストの人間だらけのところは怖かった。
将棋倒しってこんな感じなのかな?とか思ったりw

集団の狂気

タイトルにもある「イナゴ」って何を意味しているんだろうかと考えてみたら、後半で「人間の集団」を表していることに気づく笑
集団に関して言えば、日本人にも通じるところがあるから、なかなか笑…

>>続きを読む

積みDVD消化。
ただのハリウッド内幕モノという範疇におさまらない、シュレシンジャーによる辛辣なアメリカ描写。シャープな人間洞察に潜むメッセージを探る面白さがある。
群衆がロメロのゾンビ集団にしか見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事