フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿された感想・評価

今も実際にある、フロリダディズニー近くの安いモーテルが舞台。色彩豊かでポップな映画のタイトル・映像である一方、目を覆いたくなるような社会問題を取り扱った物語でした。

1つの論点として…

>>続きを読む
NM
3.8

観光地の裏側でその恩恵を受けることなく暮らす人々。とにかく今日を生きるしかない。
シングルマザーと幼い娘。頼れる家族や親戚はいない。
母は娘を愛しているものの、社会生活には馴染めない。この生活が続く…

>>続きを読む

こういう映画やりそうにない意外な映画館で上映開始されてて、しかも昨日までと知らずにノーマークでいたら、丁度最終日に観られてラッキーでした!
ほとんどBGMが無く、出演者の演技が自然で、ドキュメンタリ…

>>続きを読む

80年代を思わせる、ポップなカラーが全面に広がる、
パープルとミント、ピンク、オレンジ。
でもなぜか明るくない。
パープルの壁やオレンジのショッピングセンター、子供たちの服、チープで寂しい。

ショ…

>>続きを読む
状況だけが暗い
T
3.8
※2025/09/06 映画館(下高井戸シネマ)鑑賞

配信で観て感動したので、今度は映画館で。

やはり、素晴らしい映画。とてもいい映画体験だった。
貧しい人が住み暮らすモーテルは、いわば長屋なんだな。
人情の部分はウィレムデフォーが担っている。

ガ…

>>続きを読む
k
-
大人が泣く時わかる
倒れても育つ木
社会問題をこれでもかとポップに描いていて飽きることなく最後まで観れた。映画だからこそ描けるラストの展開痺れます。

ウィレムデフォーって全ての映画に出てないか!?

まさかデフォさんが出てるとは!
しかもちょい役とかじゃなくてがっつりと!
いい役だね、雇われ店長だから上からの圧があり、でも宿泊者にはルールを守ってもらわないといけない。子供達が心配でついつい目で追…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事