フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法のネタバレレビュー・内容・結末 - 19ページ目

『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2021年221本目 8月21本目
フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法[3.1]○
The Florida Project(2017)
途中で脱落。冒頭でのめり込めなかった。
ーーーーーーーーーー

>>続きを読む

映像が綺麗。
色の使い方がめっちゃ素敵。
そのカラフルな映像が
心躍る楽しさを伝える一方で
やるせなさを倍増させる感じ。

お話自体は嫌いじゃない。
ダメダメと言われちゃうママと
ダメダメと言われち…

>>続きを読む

ディズニー付近の安価モーテルの話だったんですね、。ラストに繋がりました、。
だけど個人的には終わりが引っかかります。

見ていて気持ちのいいものではないです。
無邪気な可愛い子供たちと思う人もいるだ…

>>続きを読む

本当に映像がカラフルで綺麗で、それがまた現実の重さと対比になってしんどい。

でかい音で音楽流しながら一人でお風呂入って遊んでるシーンは、そういうことだったんだって気づいてしまってから、あのシーン見…

>>続きを読む

お母さん、子供に暴力もせず、ご飯もちゃんと食べさせて、友達に泣いてお別れが言える情緒も育てて、今まで本当に偉かったと思う。良くないことなんだけど、体を売ってまで子供を守るのは女性の力強さ。肯定したく…

>>続きを読む

2021/08/06
色々学ぶことはあった。特にタイトル
社会派でありながら終始日常なので、前情報なしで観てたら途中で止めてたかも。
普通に過去とか気になったけど、あえてこういう構成なんかなとか疑問…

>>続きを読む

結構つば吐くシーンとかアイスクリームを皆で舐めるシーンをみるのに抵抗があって最初はちょっと引く感じでに観ていたのですが、観ていく内にだんだんと引き込まれていく感じがした。
最近は親がこんなだから子供…

>>続きを読む
ウィレム・デフォーがいい味してる!
最後のジャンシーに会いに行った時、今まで込み上げてた涙が一気に泣いたムーニーは、普通の子どもであるムーニーが見れてとても良かった!

綺麗でポップな色彩あふれる描写の裏に
割と重めなアメリカ社会のテーマが隠れてるのがよかった。
途中の塗装シーンとか、何度も闇を隠すように
塗り重ねていくけどバケツが落ちてしまうところとかハッとしてし…

>>続きを読む

下品さや倫理観など観ていてストレスになる映像も多かったけど、観終わった後はそこを描く事も重要だったのかもしれないと感じた。

娘ムーニーの友達であるジャンシーの誕生日にディズニー・ワールドの近くまで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事