オブラートに包れない
唖然とする世界がこれでもかと迫ってくる
この監督らしい色使いで
社会的弱者に焦点を当てた作品なのだが
最近の作品に比べると
直球勝負なので息する暇すらない
登場人物がリアル…
【フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法】3.9
やっと観ることができた、『フロリダ・プロジェクト』。
当時、観よう、観ようと思っていて行きそびれたんだよね。
自分の場合、ショーン・ベイカー作品は『AN…
本当に魔法があればいいのにね。キラキラの裏に隠してもらっている、悲しい話です。
世界最大のディズニー・リゾートであるフロリダ・ディズニー・ワールドこと「ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート」…
パステルカラーを基調としたカラーリングはショーン・ベイカーのキャリアハイ。貧困のイメージとは正反対にビビッドな画面は、むしろ子供たちを筆頭とした彼らのバイタリティ(生き抜くために半ば強制されてるとも…
>>続きを読む是枝監督の「誰も知らない」に影響を受けたという話にめちゃくちゃ納得。
子供だからわからないけど、観てる側からはそのシーンの意味がわかる。
セリフで語らず、映像で語るのが上手い。
もはやウィレム・デ…
ディズニーがある夢の国のそばで貧乏暮らしの親娘。
子供たちのイタズラ、悪ふざけがすぎるけど、逞しく日々全力で生きる無邪気な子供達が陽射しとともに眩しい。
そして母の生き方も親娘として見てもかなり…
FLORIDA PROJECT 2016,LLC.