こんなん泣かずにいられましょうか、、、なんという傑作。filmarksやってて本当によかった、ありがとう親愛なるfilmarkersさんたち…
このほのぼのとしたポスターからは到底想像できないような…
他人事ではいられなくなった
タクシー運転手たち。
国民に向けて躊躇なく銃弾を浴びせる軍事政府という、いまのミャンマーのような事態が起きていた1980年の韓国において、まだネットやSNSがない社会で…
「光州のことを必ず伝えると約束してください」
ドイツ人記者を乗せたタクシー運転手が光州事件に巻き込まれる話。
素晴らしい映画。こんなタクシー運転手が本当にいたのか…。実際に起きた悲劇を取り扱いな…
検問をどう切り抜けるかだとか、拙い英語・ハンドシグナルでコミュニケーションを取る?(取れてない笑)だとかは序盤のみで、以降は真正面から韓国情勢にぶつかる作品。
故郷のため・正しい報道のため・学生運…
「ソウルの春」を鑑賞し、「KCIA 南山の部長たち」を鑑賞。どちらもとても面白く、史実的には「ソウルの春」の少し後になるのかな。
とにかく韓国映画はレベルが高い!
役者さんのお芝居も素敵だし、何よ…
SHOWBOX AND THE LAMP.