とても複雑な気持ちになる映画でした。
わたしの周りにも自殺した友達がいますがなんで自殺したのかは本人にしかわからないので未だに思い出しては何でだろうと考えます。
この映画でもお兄さんが自殺した理由…
引きこもっていた兄の突然の自殺という衝撃的なシーンから始まり、母を守ろうと思う家族の嘘に優しさも感じるけど、つらさ、切なさ、苦しさ、やるせなさを感じました。笑えるシーンもあったけど、登場人物が皆、自…
>>続きを読むごめんね、ちゃんと見てなくて
引きこもりの長男が自殺した。母はショックで記憶を失い、第一発見者の娘は過去を悔やみ、父は真相を探る。
混乱の中で母のためについた家族ぐるみの嘘が一家を動かすきっかけと…
2025/7/30 衛生劇場
もう少し笑えるかと思いきやかなり重い映画だった。😅
自殺した息子の遺された家族の話。
母親が悔やんで何故死んだのか原因を話すシーン。
原因を辿ればドンドン掘り下げら…
25.04
「グッバイ・レーニン」調?
遅咲き監督デビュー作。
卒無く詰め込んでまとめた印象。
実際、家族の自死は途轍もない事で映画だからこそ風呂敷を広げずキレイにまとめている。
サラリとし…
引きこもりの子供部屋おじさんの息子が首を吊っていたので原日出子が包丁でギーコギーコ縄を切って助けようとしたら、原日出子がケガしちゃって意識不明になっちゃって、原日出子の夫と娘は母親が後追い自殺したと…
>>続きを読む2018
鈴木家は父•幸男(岸部一徳)と母•悠子(原日出子)と引きこもりの長男•浩一(加瀬亮)と長女•富美(木竜麻生)の4人家族。だか浩一が自殺した。
母•悠子はショックで気を失い親族が集まる四十九…
©松竹ブロードキャスティング