幼稚で痛い女子高校生を俯瞰的に映し出しているのかもしれないが、画角や編集、演出にも主人公のような幼く痛い感じを感じ、対して主人公のような人間と大差ないのに、頑張って差をつけようとしているように感じて…
>>続きを読む内容には一切共感できないのに、天才以外の何者でもないと思えるすごい映画。
「"女の子には"365日にどうでもよくなる日が一日はある」というあみこのセリフを、男であるアオミがその括弧を取って盗んでしま…
自分は普通ではなくて、世の中を俯瞰できていると思いたい。ずっとイタさがあって観ていて苦しい。
視野狭窄。親とか先生が登場せずにかなり狭い世界のみで展開する感じとか。東京まで行くことで物理的な世界の広…
斜に構えてる思春期の女の子が、大人の女性になることに反発するあまり、世間にまで反骨心をギラギラとちらつかせてしまうお話だと捉えました
数年後、あみこはは女バスの先輩のようになれていると思います
思春…
ひえ〜ヒリヒリする〜
ナミビアの砂漠の監督のデビュー作!!と聞いて飛びついた(まだナミビア見れてない)
客観的にあみこの行動はきもいし、空回り120%でどうしようもないんだけど、ただ1人の好きな男…
眠い、見た目じゃなくて行動がキモいくらいしか思えず。
1時間くらいなのに長く感じるし、だから何?と思うくらい自分はおじさんになってしまった。
洋楽を聴いていることを示すのにレディオヘッドを口に出しと…