馬を放つの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『馬を放つ』に投稿された感想・評価

3.2

【キルギス、ケンタウロスは馬を放ちたい】
JAIHOで珍しいキルギス映画『馬を放つ』を観た。キルギスは中国とカザフスタンに囲まれた国。 映画.comに掲載されているアクタン・アリム・クバト監督インタ…

>>続きを読む
中央アジアの田舎の生活を垣間見れる感じ。白と水色の壁、女性のスカーフと男性の帽子と、なんか懐かしい。地味な映画だけど、楽しめた。切ないケンタロウス物語でした。

[馬は人間の翼だ]

キルギスの映画って初めて観たかも知れない。
静かな中にも内から湧き出る情熱に満ちた作品だった。

キルギスの広大な大地。
競走馬を盗む男性。
聾唖の妻と息子。
彼はなぜ馬を盗む…

>>続きを読む
過去記録
な
3.8

キルギスの映画

人が今まで生き残れたのは環境への柔軟性も一つの理由かなと思う
良い意味でも悪い意味でも人は慣れる
その時代にそった生き方や考え方が賢いのかもしれないけど、今までの思いを捨て切れない…

>>続きを読む
moran
3.6
キルギスの風景が抜群に良いだけに、プロットの物足りなさが際立つ。
未開の地すぎて新鮮に観ることはできた。
2.0
驚異的に退屈。
長編映画にするような内容ではない。
jun
3.0
記録

そもそも盗みが生業の人がのびのびしてるのは何でだっけ?家畜だから?

キルギスのロケーション!
向井
3.6
トドを殺すなに近いメッセージ性でしたね。文明や社会が発展していけば
伝統や古い習わしも風化していく
たいていの人はその流れに逆らえない。
社会に疑問を投げかける描き方が
痛烈でした。
そんな映画。
馬と人間の関係性にはロマンを感じます

馴染みのない国の土着感がある映画は特に理解しようと考えず、ただただ
「鑑賞」に徹する

あなたにおすすめの記事