バッド・ジーニアス 危険な天才たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

秀才女子高生が画期的な集団カンニング方法を編み出す話

リンはバンクへの情で「こんな事もうやめよう」って思ったのに、そのバンクが闇落ちしてしまうところが面白いーーしかもバンク人一倍誠実で勤勉だったの…

>>続きを読む

カンニングという若さゆえの過ちをスタイリッシュに描いていて、その緊迫感、高揚感はとても魅力的である一方で、その過ちを是としない結末には、ほっとした。

プールでカンニングに誘いを受けているときにプー…

>>続きを読む

本来バンクは自分の留学を駄目にされ怪我までさせられ、仕方なく計画に加わるしかなかった"圧倒的被害者"であるにもかかわらず、我々は彼が一刻を争う状況で更なる報酬を要求したり、しまいにはタンクの蓋を割っ…

>>続きを読む

ずっとInstagramで回ってきていて、とても気になってた作品をやっとタイトルを思い出して見れました

いや面白過ぎる

頭が良過ぎるリンはもちろん、周りの子達も悪賢いけど、ピアノの指をすぐに覚え…

>>続きを読む

ハラハラミッション系カンニングビジネス

主人公がカンニングに加担する理由が、友達のためというよりお金のためになってきていることが動機不順な気がして感情移入できなかった。
お金の単位がバーツだからわ…

>>続きを読む

カンニングシーンに惹かれて鑑賞
人間関係がすごくリアルなのと、現実問題が社会派映画を感じられてすごく好みだった。
カンニングシーンはスパイ映画のような臨場感がわくわく!
起承転結もしっかりあって最後…

>>続きを読む
バンクが巻き込まれて闇に落ちてくのはかわいそうな気がしたねぇ。ハラハラして面白かった

貧富の差から生じる自己意識の差がもたらした悲しい結末
リンは真面目に歩んでいけば良い大学に行って明るい未来が待っていただろうに…
バンクは真面目で交友関係よりも正義を取るような良い子だったのに、そん…

>>続きを読む

面白かった。
中国のカンニング事件を基にした映画だとか。
終始ドキドキしたし、最後バンクが闇に落ちてしまうのが切なすぎて、、
お父さんは最後まで聖人だった。
最後、バンクは暗く、お父さんは明るい背景…

>>続きを読む

バンクの変わりようが切ないし
ほんとかわいそう。
でも、あんな完全なとばっちりで
夢を絶たれて
そりゃ人間不信にもなるし、心荒んじゃうよね。

リンは結局自業自得。

悪いことは、してはダメ。


>>続きを読む

あなたにおすすめの記事