バッド・ジーニアス 危険な天才たちの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 社会構造を巧みに利用したカンニングが面白い
  • リンとバンクの対話が印象的で、金持ちと貧乏人の格差が描かれている
  • リンの父親が娘思いで寛大な人物であることが伝わってくる
  • カンニングの仕方に関心し、賢い人間の選択肢の多さを再確認できる
  • リンがバンクを立ち直らせる責任があると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』に投稿された感想・評価

3.3
このレビューはネタバレを含みます

なんだか既視感があるなと思ったらどうやら実際の事件を元に作られたらしく、数年前にテレビ番組でその再現ドラマを見た事があった。

初めはどんどん巻き込まれていくリンに同情したが、金のためにどうしてそこ…

>>続きを読む

始終ドキドキハラハラ。カンニングの手口がスパイ映画さながらで、よくこんなの思いつくなあと感心した。カンニングの依頼者はローリスクで罰を受けないのに、実力で問題を解いているリンは失敗すると重い代償を支…

>>続きを読む
4.5

カンニングを題材にしたタイの映画です。

ざっくり言えば、家は貧しいけど勉強が得意な賢い女の子が、お金持ちの同級生と仲良くなり、彼らに自分の試験の回答をあの手この手でカンニングさせて、報酬をもらう様…

>>続きを読む
実話をもとにしてるというとどこまでなのか?
天才はやっぱりすごい…

バッドジーニアス…

ムエタイと象の国、タイからやってきた(失礼)スーパースタイリッシュカンニング映画。
と聞くと割と阿呆映画に思えるけど結構良くできてて面白いという。
地味な主演女優最後まで見てると可愛く…あれ、見えな…

>>続きを読む

まず映画としてはクライムサスペンス風の展開で、『ラスベガスをぶっつぶせ』のようにハラハラドキドキで飽きない展開だった。

ただ、何せテーマは「組織的カンニング」なんで、ハラハラドキドキはいいけど、あ…

>>続きを読む
2.5

総じて、この映画に費やした時間を無駄にした。それくらい胸糞映画でした

ジーニアスっていうからもっと天才的な方法使うかと思ってた、あまりにもコスパ悪いやり方
キョロキョロしすぎ、テスト終了って言われ…

>>続きを読む
おっとう💯闇堕ちはかなしい

ハラハラ、ドキドキ面白かった。
特段好きではないと思ったけれど、終盤の戻し方が見事で、ちょっと好きになった。
完璧な父親はいないし、完璧な娘もいないけれど、お互いが大切に尊重しあって育まれるものがあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事