モリのいる場所の作品情報・感想・評価・動画配信

モリのいる場所2018年製作の映画)

上映日:2018年05月19日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 映像、音響、美術、演技、音楽、セリフなど全てが丁寧で愛おしい映画
  • 自然に溢れた庭から出ずに生活するモリの人柄と周りの人々の不思議な魅力と温かさ
  • 日常を丁寧に描きながら、想像よりもファンタジー感が強かった
  • カレーうどんのシーンが好きで、さりげない日常の中どたばたは幸せが滲み出てよかった
  • 癒される映画で、静けさの中にモリが杖をつく音や草花が風で揺れる音などがよかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『モリのいる場所』に投稿された感想・評価

1.6
このレビューはネタバレを含みます

2023年6月12日、図書館レンタル
母と鑑賞

とにかく声が小さい!
セリフが聞き取れない

顔は94の仙人風に演出してるけど、庭を散策する時の動きがとても94には悪い意味で見えないぐらい若い

>>続きを読む

【こんな三上博史、はじめて!】
✾ ❀ ❁ ❃ ✲ ✿ ✼ ✻ ✽ ✾ ❀ ❁ ❃ ✲ ✿ ✼
昭和49@東京,池袋
のんびりホンワカ、ナチュラルライフ。
夫婦をじっ…

>>続きを読む
モリの庭を満たしている 光、風、影のすべてが素敵だった。

金魚鉢に水をやる祖母の後ろをついて歩くのが好きだったの思い出した。

屋内、屋外、どちらの佇まいにも見惚れる。
つよ
3.5
自宅の庭を観察し続けるおじいちゃん。
自然体な主役ふたりがとても良かった。
息吹
4.3

熊谷守一の見ていた風景、熊谷守一を取り巻く人々との温かい日常、奥様とのほのぼのしたやりとり。
熊谷守一という芸術家を知ることが出来る映画。
ちょっと途中、奇抜な演出があったけれど、これが熊谷守一ワー…

>>続きを読む
過去記録
半径100mの範囲内で衣食住、娯楽や学びの場として成り立つ生活に憧れしかない
ykp
3.8
涼めそう&久しぶりに樹木希林さんを見たくなり鑑賞。最近自分が考えていることとマッチして、わかる。ってかんじだった。だから見たくなったんだろうけども
修虫
-
久しぶりに見た

最高

あなたにおすすめの記事