対立する2組のギャング組織が争うテキサスの古びた町に流れ者の男がやってくる
黒澤明監督の用心棒をリメイク
派手な展開は無く淡々としているがハードボイルドな内容は渋くて良い
荒んだ雰囲気の砂漠の…
禁酒法の時代。
車が出てきたりするが、舗装もされていないいかにも古びた田舎町。雰囲気は完全に西部劇。おなじみの枯れた草(タンブルウィードという名前らしい)の塊も風で流れてくる。
そんな所で流れ…
黒澤明の時代劇「用心棒」をブルース・ウィリス主演でギャング映画としてリメイク。
監督はウォルター・ヒル。
原題: Last Man Standing
(1996、1時間41分)
1930年代、禁酒…
2025/9/20 WOWOWシネマ
黒澤明の用心棒が原作。
ちゃんとスクリーンにも出してくれてる。
荒野の七人とは大きな違い。😅
それだけ日本映画が認められるようになったのか?
しかし内容的に…
あれ?
こんな時代ものだったっけ??
最後にジグ踊るやつじゃ…あ
『ラスト・ボーイスカウト』と間違えてたw
モノローグ、光の当て方、場面転換、構図、色味、昔ながらの超ハードボイルド。
ストーリーも…
かねてより黒澤明監督、三船敏郎主演 による時代劇の名作『用心棒』を、禁酒法時代の西部の町に舞台を置き換えてリメイクされた作品だとは聞いていましたが、
あそこまでそっくりだとは思いませんでした。
忠実…
ウォルター・ヒル監督のギャング映画。原作は黒澤明の「用心棒」。音楽はライ・クーダー。
町はイタリア系とアイルランド系のギャング組織が対立していた。流れ者が、両社からカネをせしめようと、自分の腕を売り…