まずタイトルバックの格好良さにやられる。
その強引な展開に関わらず、体内に侵入するまで音楽も流さずひたすらドライに簡潔に進んでいくのが良かった。侵入後もシェーンベルクに師事したレナード・ローゼンマン…
過去鑑賞作品
人体の不思議を可視化させた面白映画。
科学技術の発展を想像する事は、それだけで面白いよね。
当時ナノまで単位が到達していたかは不明だけど、この発想はナノマシンそのものだ。
時代を感…
はたらく細胞。
脳内出血を起こした科学者をミクロになって体内に潜入し救い出すことに…
幅広いジャンルを手掛けるリチャード・フライシャーのSF映画。
地味な体内ロードムービーではあるが、視覚的な…
吹替で見たら所々吹き替えられてないセリフがちらほらあって字幕も付けて見た
血管内やリンパ管内、肺胞と手作り感あるセットがいい感じ
スパイ要素もあるのにそんなにサスペンスは無くてドキドキハラハラはしな…