地球の危機の作品情報・感想・評価

『地球の危機』に投稿された感想・評価

Ideon
2.5

 優秀な科学者でもあるネルソン提督は、原子力潜水艦シービュー号を建造し、世界の海を駆け回っていたが、ある日、地球を取り巻くヴァンアレン帯が熱を帯び、地表の温度が急激に上昇、人類は滅亡の危機に見舞われ…

>>続きを読む

 「これにはJ・ヴェルヌも驚く」

 巨大原子力潜水艦シービュー号が、要人数名を乗せて北極海を航海中、地球の周りにあるヴァンアレン帯の異常により、放射能火災が世界規模で発生。世界中の空が真っ赤に燃え…

>>続きを読む
Jimmy
2.5

後年数々のアクション大作を製作したアーウィン・アレン製作・監督・原案の1961年シネマスコープ、カラー映画。

本作を観る気になったのは、ジョーン・フォンテイン出演作だから…😍笑

地球全体が灼熱地…

>>続きを読む
桃龍
3.0

これまた漠然とした酷い邦題。
確かに地球の危機ではあるが、原題にあるように、それを海底から救う。
この映画のセットを流用した連続テレビドラマ「原子力潜水艦シービュー号」も日本で放送されていた。

潜…

>>続きを読む
SunO2
2.0
シービュー号が美しい。脚本、演出が超テキトーで、フライシャー(『海底2万マイル』『ミクロの決死圏』)の偉大さがよく分かる。

色々ツッコミどころがあるので、古き良き特撮を楽しむ用。
ただ、特撮目当てで見てると、独裁者に振り回される部下と中間管理職の不協和音がメインで面食らう。
ハリボテの巨大イカできゃっきゃしてたら、タコは…

>>続きを読む

とにかくウィントン・C・ホックの撮影が素晴らしい。美術・衣装と共にブルーを基調としたまことに繊細極まるカラー設計をしていて、その階調の美しさに潜水艦内が主たる舞台であることを忘れさせる。というより潜…

>>続きを読む
4.5
特撮の作りもの感はすぐ気にならなくなる。艦内、艦外の見せ方が上手くて分かりやすい。
乗員たちのいざこざも話を停滞させず、逆にスリリングな展開を演出していて良い。
2022-359
lemmon
3.0

フォンティーン。
この人、他でも書いたがたまにぶっさいくに映る時がある。敬意を込めて🙇‍♂️。
本作も登場から「フッ😏」て鼻の穴おっ広げた顔でキープする。それが可笑しい🤣。


「ポセイドンアドベン…

>>続きを読む
tk
3.3
Blu-rayを入手したので視聴。
海洋系のSFアドベンチャー。原子力潜水艦シービュー号のパイロット版。

あなたにおすすめの記事