妻の愛、娘の時の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『妻の愛、娘の時』に投稿された感想・評価

theocats

theocatsの感想・評価

3.0

中国のお墓埋葬事情や遺族たちの〝想い”を慮ることができないと、心の奥深くまでは共感・同情するのは難しいのかもしれない。

とはいえ、田舎のお婆ちゃんに関しては幾分切ない気持ちにさせられたことは確か。…

>>続きを読む
杞憂

杞憂の感想・評価

4.0
良かった。
こなつ

こなつの感想・評価

4.0

中国圏を代表する台湾出身の女優・シルヴィア・チャンが監督・脚本・主演を務めたヒューマンドラマ。

母の死をきっかけに浮かび上がる3世代の女性達のそれぞれの愛と葛藤が美しく綴られた物語。

母を看取っ…

>>続きを読む
池P子

池P子の感想・評価

3.3
結局なんで墓にこだわってたのか分からなかった。
どんな事情があっても墓を掘り起こして移設するって駄目でしょ。
何がそこまで彼女を駆り立ててたのかな。
a

aの感想・評価

-
パルシネマで
ま

まの感想・評価

-
東京フィルメックス映画祭にて

実は上映中、ここで笑うの?!ってところで他のアジア人鑑賞者の方々がウケていて、同じアジアでも倫理観(とまでは言わないにしても)違うのかな…と思いました
Kiku

Kikuの感想・評価

3.5

切ない映画でした。どの登場人物にとっても。
中国映画の良さが、じんわりと感じられます。
お婆ちゃんの生きた時代の複雑さが、今の若い人たちには予備知識として無いだろうから、そこの機微は伝わってないかも…

>>続きを読む
空

空の感想・評価

4.0

やはり中国映画、最後にじわじわ来る
これは脚本もええんやろな
歌もシャンソンのような中国でないどこかヨーロッパの歌のような、また詩が美しい

母(祖母)を看取った娘(母)がお骨を埋葬するため父(祖父…

>>続きを読む
土偶

土偶の感想・評価

4.0

親が決めた婚姻から役所に届ける婚姻への過渡期、似たような騒ぎはもっとあったのだろう。婆様が嫁いだ1945年は国共内戦時…。親子孫、三世代の女性たちの結婚への想いを描いて共感したり思うことがあった。

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

恵比寿ガーデンシネマで鑑賞。

あのシルビア・チャンが監督・主演という映画なので「監督もできるのかなぁ?」と思って観たが、手堅く作られた作品だった。

母の死を看取った娘(シルビア・チャン)は「亡く…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事