坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : asyncに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async』に投稿された感想・評価

坂本龍一さんが亡くなられたことを機に再鑑賞。
このライブは""音楽""の解釈をさらに深く広げた物であり、坂本龍一さんの音楽ではちょくちょく感じられるインダストリアルな側面が高い純度で音楽として紡がれ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ノイズとは?
「LIFE」以降、WILLITSやFENNESZ、アルヴァ・ノトら現代音楽のアーティストと盛んに実験的な音作りに取り組んだ坂本龍一の終生のテーマ、ある意味でその集大成と言えるライブパフ…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

追悼、坂本龍一。

坂本龍一といえば
僕の中では「戦メリ」であり
「鉄道員」であり
特に彼が作曲したこの2作のスコアは
子供の頃好きすぎて
死ぬほど聞いたんだけど笑

世界でたった200人しか
見ら…

>>続きを読む
ワンコ

ワンコの感想・評価

5.0

【…、そして「12」へ】

「async」は、”asynchronization(非同期)”の略で、映画「CODA」の中で少し触れたが、坂本龍一さんが志向した楽曲アルバムのように思う。

「好きな音…

>>続きを読む
Mii

Miiの感想・評価

3.8

先日亡くなられた坂本龍一さん。
追悼の意味を込めて鑑賞。

ピアノの音だけじゃなくて、様々な音を組み合わせていたけど、一つ一つが繊細で丁寧で素晴らしかった。
これが芸術なんだろうな。もっと良い音をた…

>>続きを読む
yoko

yokoの感想・評価

4.5
何かに飲み込まれる。不安とか悲しみとか安らぎとか郷愁とか未知とかいろいろ。
akonya

akonyaの感想・評価

-
本当に大切な事柄は他人には見せたくないものなのにこうして分け与えてくれることが嬉しいでした
o

oの感想・評価

-
音に対する探究心と研ぎ澄まされた繊細さに教授の姿に胸を打たれる。
benno

bennoの感想・評価

-

坂本龍一さんの訃報を知り、これまで映画音楽しか知りませんでしたが…数あるアルバムの中から直感的に選んだ作品『async』をず〰︎っと聴いていました…大好きなアルバムです…。

その後フィル友さん達が…

>>続きを読む
chika

chikaの感想・評価

4.0

去年の10月に観た「非同期」を意味するasyncのライブ映像
当時、8年ぶりにリリースされたオリジナルアルバムは「あまりに好きすぎて、誰にも聴かせたくない」と語っていた坂本さん

コンセプトの「架空…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事