夜の大捜査線の作品情報・感想・評価・動画配信

夜の大捜査線1967年製作の映画)

IN THE HEAT OF THE NIGHT

上映日:1967年10月25日

製作国:

上映時間:109分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『夜の大捜査線』に投稿された感想・評価

U-Nextで鑑賞。ホイチョイの馬場代表がYoutubeで紹介していたのがきっかけで2回目の鑑賞。初めてみたのは中学生の頃だったか。そのころフランク・シナトラのヒット曲「夜のストレンジャー」が好きで…

>>続きを読む

追悼:シドニー・ポワチエ。よくテレビやってた。NHKでもみた事がある。レイ・チャールズの主題歌カッコ良すぎだ。音楽は、クインシー・ジョーンズ。黒人差別が激しい南部でエリート警官が黒人だったという白人…

>>続きを読む

アメリカ南部の小さな町で殺人事件が起こります。そんな町に乗り継ぎかなんか忘れましたが、降り立った黒人が容疑者として警察に連行されます。黒人だからというだけで連行されちゃうんですね。くそです。ほいで、…

>>続きを読む
ずっと昔にテレビの洋画劇場で見たのが最初かな。

エンディングの列車のシーンと流れるレイ・チャールズの曲がとても印象的な作品♪

今も定期的に見るけど惹き込まれる面白さ。

とあるアフリカ系アメリカ人への
人種差別が色濃く残る田舎町。

蒸し暑い夜中に発生した富豪の殺人事件。

たまたま帰省途中で駅にいた、
シドニー ポワチエ。

多くの現金を所持する
アフリカ系アメリ…

>>続きを読む
riekon
3.0

黒人差別の酷い
ミシシッピー州の田舎町で
殺人事件が😳
駅で列車を待ってた警察官は
容疑者と間違われ署に連行🚓😂
容疑はすぐ晴れますが
ちょっと事件手伝ってあげてよと
捜査させられて😅
黄色サングラ…

>>続きを読む

初めて観たのは日曜洋画劇場だった。
淀川さんの最後の解説も覚えてる。

はじめは黒人を人とも思ってなかった署長が段々と変わっていく様子そしてラストの別れまでを感動的に解説していた。
もちろん吹き替え…

>>続きを読む

先日「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」(2020)を観たばかりで、こちらも少し時代は古いですが、同じ人種差別問題を取り扱う社会派映画。しかも、本作はオスカー受賞作。

前述の「キリング~」と同…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事