初めて観たのは日曜洋画劇場だった。
淀川さんの最後の解説も覚えてる。
はじめは黒人を人とも思ってなかった署長が段々と変わっていく様子そしてラストの別れまでを感動的に解説していた。
もちろん吹き替え…
主題歌はレイチャールズのナンバーの中で一番カッコいいと思う😍
南部のけだるいムードにぴったりだし。
映画の出だしから好き❤️
ラストの布石になってるし。
現代ミステリーの古典みたいな感じかな❓
ス…
面白かったぁ。
知的で都会派の黒人刑事と田舎者の白人署長の対立と友情。
『ブラック アンド ブルー』(2019)でも描かれていたものですね。
黒人の警察官は白人警察官からは下に見られるし、黒人…
夜汽車のヘッドライトに洒落たフォントとレイチャールズ。
あまりにモダンなオープニングに度肝を抜かれていたら、今度はカレンダーに止まる一匹のハエに痺れ散らかす。
なんなんだこのかっこよさはと感動して…
映画化されたコルソン ホワイトヘッドの『ニッケル ボーイズ』の原作小説をただいま読んでる途中で、その中でも参照された『手錠のままの脱獄』(1958年)を観たいのだが配信では観られないため、代わりに同…
>>続きを読むこれはいつ見ても古くないテーマが2本走っている.やむを得ず関わってしまった殺人事件の捜査、放り出すこともできるのにちょっとした違和感を見過ごせず追求していく刑事の執念というテーマ。それとは全く別に、…
>>続きを読む1967年公開。アカデミー作品賞受賞。
アメリカ南部で根強く残る黒人差別を背景に、殺人事件の捜査過程を描いている。
シドニー・ポワチエ演じるヴァージル・ティッブス。自身も警察官で殺人捜査の専門家で…
人種差別の根強いアメリカ南部で殺人事件を捜査することになった黒人刑事の奮闘を描いたポリスサスペンスドラマ。
原作はアメリカ探偵作家クラブ新人賞を受賞したジョン・ボールの小説。
ノーマン・ジュイソン…