夜の大捜査線に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『夜の大捜査線』に投稿された感想・評価

面白かったぁ。

知的で都会派の黒人刑事と田舎者の白人署長の対立と友情。

『ブラック アンド ブルー』(2019)でも描かれていたものですね。

黒人の警察官は白人警察官からは下に見られるし、黒人…

>>続きを読む
5.0
とても素晴らしかった。
当時の黒人ニガーたちに対する扱いは酷い。
でも署長と主人公の、本来相容れない2人の波長が少しずつ合っていく感じがたまらなかった。
ろ
5.0


夜汽車のヘッドライトに洒落たフォントとレイチャールズ。
あまりにモダンなオープニングに度肝を抜かれていたら、今度はカレンダーに止まる一匹のハエに痺れ散らかす。
なんなんだこのかっこよさはと感動して…

>>続きを読む

映画化されたコルソン ホワイトヘッドの『ニッケル ボーイズ』の原作小説をただいま読んでる途中で、その中でも参照された『手錠のままの脱獄』(1958年)を観たいのだが配信では観られないため、代わりに同…

>>続きを読む

これはいつ見ても古くないテーマが2本走っている.やむを得ず関わってしまった殺人事件の捜査、放り出すこともできるのにちょっとし違和感を見過ごせず追求していく刑事の執念というテーマ。それとは全く別に、南…

>>続きを読む

1967年公開。アカデミー作品賞受賞。
アメリカ南部で根強く残る黒人差別を背景に、殺人事件の捜査過程を描いている。

シドニー・ポワチエ演じるヴァージル・ティッブス。自身も警察官で殺人捜査の専門家で…

>>続きを読む
4.1

人種差別の根強いアメリカ南部で殺人事件を捜査することになった黒人刑事の奮闘を描いたポリスサスペンスドラマ。 
原作はアメリカ探偵作家クラブ新人賞を受賞したジョン・ボールの小説。
ノーマン・ジュイソン…

>>続きを読む
4.3
映像が良くて話も大枠は面白い
黒人差別の描写はやっぱり胸糞悪い

面白くて一気見した。1960年代のアメリカ南部の街並みはいま観ると感慨深い。黒人差別の中で毅然として立ち振る舞うシドニーポアチエが秀逸。反目し合う水と油のティップスと署長ギレスピーが徐々に心を通じ合…

>>続きを読む
うめ
4.1

ノーマンジュイソンはバラエティと音楽番組の元テレビディレクター。映画監督に転身後、ある日子供がスキーで怪我をして入院。同じ病院に次期大統領候補のロバートケネディの子供も入院していて初対面の彼はどんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事