刑事ドラマとしては多少弱いが、差別問題を描いた社会派ドラマとしては見応えがある。黒人と白人、南部と北部、知性と感情など様々な対立を織り込んだ物語や、偏見と差別に立ち向かうシドニー・ポワチエの演技は見…
>>続きを読む初めて観たのは地上波の深夜枠。僕は世間が名作と呼ぶ映画を片っ端から観てやるぞぉー、と意欲満々の中学生だった。あらすじと紹介を読み、生意気なマセガキ少年は思った。
人種差別が激しいアメリカ南部が舞台…
このレビューはネタバレを含みます
■一言で言うと
観てなかったシリーズ
■もう少し詳しく言うと
アカデミー受賞作で観てなかったシリーズ
ディアハンターとか、普通の人々とかまだまだいっぱいある!
黒人問題は日本で平和ボケしている私と…
「48時間」や「リーサル・ウェポン」に先駆け、黒人の刑事と白人の警察署長が共に捜査する1967年の作品。
殺人事件は脱力する内容だけど、メインは人種差別が激しい南部の緊迫した実態。
いかにも有能そ…
黒人が目立っただけで襲撃される
恐ろしい街と思いました😱
一方で殺人事件の捜査の方は、時代もあるのか妙にのんびりしている感じがしました🙂
警察署長さんが良かったです😄
すぐにそれらしい証拠に飛びつ…
第40回アカデミー賞作品賞
北部から来た黒人刑事が心無い差別に振り回されながらも南部の警察と協力して殺人事件の犯人を追う。
当時の北部と南部では黒人への差別意識が全く違ったことは『グリーンブック…
南部ミシシッピのレイシズム丸出しの田舎町で、北部から来たエリート黒人刑事が奮闘するサスペンス。紳士的なシドニーポワチエがかっこいい。この時もう40ぐらいだったみたいだけどもっと若く見える。最後の場面…
>>続きを読む