あいあい傘の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『あいあい傘』に投稿された感想・評価

彦次郎

彦次郎の感想・評価

3.2
自分を捨てた既に妻子ある父親との邂逅を描いた作品。
温かみのある人間関係が素晴らしいです。
上手く説明出来ませんけど日本人ならではの優しさが詰まっていると思います。
なべこ

なべこの感想・評価

3.5
倉科カナの色々ぶつけるシーンと
あいあい傘の話と祭りの再会シーンがとてもいい
町がとても美しい
shinya

shinyaの感想・評価

4.0
親子の再会のシーンはメッチャ泣けた。
ほっこりする映画だった。
あたたかい人達とあたたかい街だった。
でもあの人達のノリにはついていけなそう。

六さんの過去が辛くて、
あいあい傘の話は素敵だった。
きいち

きいちの感想・評価

3.5

死ぬのをやめたのなら、すぐに元の家族のもとへ帰るべきだと思うけど···原田知世さんに声をかけられたら···🤔
父と娘が再会したシーンは、さすがに目頭が熱くなった😭
市原隼人さんは随分とお似合いの役だ…

>>続きを読む
市原隼人のバカっぽい演技良いなぁ。
原田知世の美魔女感。
感動もの映画ですね。
最初はう〜んって思ったけど…
だんだんと良くなっていった😊
あいあい傘と再会のくだり最高だね👍
りょう

りょうの感想・評価

4.1

前半は久々に爆笑した。
filmarksのコメントにあった「後半にいくにつれて見入った」は正しかった。
最後は泣かされました。
駐在さん以来の市原隼人くんと倉科カナさんとの共演だけでもアツすぎるのに…

>>続きを読む
さすが宅間孝行作品!泣けたなー
個人的には舞台のほうが好きやけど、映画もいいね!
舞台でお馴染みの面々も出演していて「おぉー!」ってなったや

舞台の作品、全部映画化してくれへんかなー
ずん

ずんの感想・評価

3.6
倉科カナが味わいたく鑑賞
笑って泣けるコミカルなヒューマンドラマ
展開の仕方はさすが宅間孝行

1987年生まれの私は倉科カナ世代です

あなたにおすすめの記事