セント・エルモス・ファイアーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セント・エルモス・ファイアー』に投稿された感想・評価

途中なんやかんやあったけど、最後は何となく大団円。
という、ブレックファストクラブと同じような展開。

いろんなエピソードを散りばめているのにそれぞれなんだか中途半端な印象。登場人物が多すぎるのでは…

>>続きを読む
luna
-

私の青春時代の俳優さん達勢揃いだわー!
やはりデミムーア可愛い

責任なんて何も考えないでいられた学生時代からの社会人になってからの苦悩。
この年齢で見ても、あの頃あるあるを思い出して苦しくなる。

>>続きを読む

成人として社会的責任が親ではなく自分になり、勝手気ままに行動してた頃を思いながら拝見。
50代の今となっては響く事は無かったけど、社会人なりたての頃に観てたらとても影響を受けたと感じさせた位、pre…

>>続きを読む
4.2
大人になってからの葛藤や変化をとてもよく描いていると思う。
学生の時のように一緒にいられないが、会うと学生の時のように遊ぶ、とても心に響いた😭
ストレンジャーシングス のビリーといい、これのビリーといい、ああいうお顔めちゃくちゃ好きです。

年齢や人生のステップが近くて共感できることが多かった。

部屋と服が本当に可愛い。
80年代しか勝たん。
「サブスタンス」鑑賞後、若かりし頃のデミ・ムーアが見たくなり数十年ぶりに再見。

「変わってゆくものと変わらないもの」。

『MaXXXine』の中でたびたび今作を上映する映画館を見せたのは、ただ80'sらしさの演出のためだけではなく、そんな共通するテーマに目配せするためではなか…

>>続きを読む
ニシ
3.8

80年代の王道青春群像劇だと思う。
学生時代の男女の友情って社会人になっても続けていくって難しいんだな、、、

みんなそれぞれ価値観も違うし衝突することがあってもいざというときは助け合う主人公達をみ…

>>続きを読む
furaha
1.4

今から40年も前の作品。YouTubeで公式が無料公開しているので観てみた。

登場人物7人が住むそれぞれの家の内装やインテリアが、まさに各自の内面を物語っている表現は面白かったな。ラスト馴染みのバ…

>>続きを読む
のす
3.8

群像劇としてよく出来ている。男4人、女3人。全員上手くいかない理由がある。このメンツの中でイケイケ系のビリーが1番冴えなそうなウェンディのヒモなのは面白い。女子3人全然タイプ違うに支え合ってて好き。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事