ルイスと不思議の時計のネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『ルイスと不思議の時計』に投稿されたネタバレ・内容・結末

期待せずに見たけど案外良かった!吹き替えしか近隣の映画館でしかやってなかったけれど、よかった。おじさんがまさかの佐藤二朗でした。ちょっと棒読みだったかな…。

孤児になったルイスは母の兄である伯父さ…

>>続きを読む

呪いをかけられたマジシャンが世界を破滅させる時計を屋敷に隠しそれを見つけ出して世界を救うストーリー。そしてルイスに新しい家族という居場所ができる「家族」がテーマの観やすい映画。

ケイト様とジャック…

>>続きを読む

吹替を見ました。

滅多に吹替って見ないから、正直抵抗あったんだけど、佐藤二朗さん宮沢りえさんの大優勝でした。

字幕とはきっと雰囲気が違うはずだから、また別の作品として俳優陣の生の声を聴いてみ…

>>続きを読む

2018年10月15日(月)

イオンシネマ太田ー2 Kー13 CS
(吹)

オープニングから、雰囲気、音楽、良し。

吹き替えの微妙さ、面白い。
椅子とライオン、カボチャ。

>>続きを読む

両親を亡くし、叔父であるジョナサン(ジャック・ブラック)と生活する事になった少年ルイス(オーウェン・ヴァカーロ)。初日の夜、奇妙な音で目が覚めたルイスは、叔父であるジョナサンの奇怪な行動を目撃する。…

>>続きを読む
残念な作品でした。
設定の描き方とか甘いかなと。
なるほど感が欲しかったです。

総評:アイザックは実質クライアス社(HUGっと!プリキュアみて)の社員。
-----
今回なんと、間違って吹替版のチケットを買ってしまったのである。ガックリ。

冒頭、「高山みなみの声合ってない気が…

>>続きを読む

字幕鑑賞。
普通に面白く、しかしこういうファンタジー映画としてごく普通ではあった。映画館に行ったのを後悔してはないけど家で見ても良かったな。ケイトとジャックブラックならもっと面白くても良かったよな~…

>>続きを読む

ハリー・ポッターみたいな大人と子供も楽しめる作品かなと思っていたが終始子供向けだった印象。大人たちの悲しい過去や暗号の解き方など自分が詳しくみたいものほどなんだかフワフワしてた。
魔法の描写にワクワ…

>>続きを読む

ネタバレというほどではないけど、アドベンチャーを期待していくと予想外のホラーにびっくりするかも。小学生くらいがターゲットだと思うので、キッズたちにぜひ見てほしい。個人的に大人コンビがチャーミングで素…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事