1987、ある闘いの真実の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

民衆の叫びが国を変えた。

時は1987年。
大統領全斗煥により軍事政権下にあった韓国を舞台に学生によるデモがきっかけで起こった民主化闘争を描いた作品。

当時は警察による検閲や不当な取り調べが横行…

>>続きを読む
4.0

『1987、ある闘いの真実』(17年)観了。CJエンタテインメント配給。『タクシー運転手~』の光州事件から7年後、韓国「6月民主抗争」を映画化。
序盤は解り難く観進めるのが辛いけど多数の豪華キャスト…

>>続きを読む
3.0
〖実話:社会派ドラマ:韓国映画〗
1987年の軍事政権下の韓国で実際に起きた大学生拷問致死事件の真相を描いた社会派ドラマ⁉️
エグいね…韓国らしいっちゃぁらしい作品でした😅

2022年1,604本目

1987年というたら私生まれてますから、隣国でこないなことが起こってることに近代の歴史の短さを感じます。拷問死した「アカ」学生の事件を隠蔽しようとする警察と市民の戦いを描きます。どうしても真面目にな…

>>続きを読む

今年35作目「1987 ある闘いの真実」鑑賞。とにかくキャストがパねぇ。やべぇです。
梅宮辰夫風味に仕上がったキム・ユンソク。怖すぎます。あんな顔で詰められたら僕なら秒で「心得ました。」と転びま…

>>続きを読む

ラスト30分からタイトルバック、エンドロールが圧巻。
まるで登場人物全員が主人公かのような描き方は、この闘いが偶然や奇跡ではなく幾つもの意思が積み重なった必然であることを私たちに認識させる。
一外国…

>>続きを読む

巨大権力と国民の闘いを描いた作品

こんな事件が本当にあったなんて
怖しいです

この映画を見て胸が痛み、涙しました
同じ韓国人として鑑賞して良かったです!

見応えありました
ラストに当時の実際の…

>>続きを読む
3.8
この頃の韓国は地獄すぎる。全斗光大統領の映像もうつりあらためて全斗光について読んでたら死刑だとばかり思ってたら減刑されて長生きしてるのにも驚いた。
よ
4.4

観よう観ようと思いつつ先延ばしにしてたらプライムの配信が残り33時間だったから急いで観た。
自分が生まれるたった10年前にこんなことが起こってたなんて信じられない。
見たことあるおじさんばっかり出て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事