万引き家族の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『万引き家族』に投稿された感想・評価

もう少し何かあれば刺さるような内容でしたが、ずーっと同じ点数で終わる感じだったかなぁ。
子供の演技が可愛い

ひっそりと生きる人たちが
支え合いながら生活している

樹木希林さんの優しさが良い
安藤サクラさんの演技がすごかった

演出がちょっと表面的で
女性の内面が深掘りされていない
気がした

結構前に見てうろ覚えだけど、さくらさんの演技がとても良かった…真由ちゃんも…。いや、みんな…。

自分が知らないだけで、日本にも貧困な方々は沢山いるだろうし実際にこんなことをして過ごしている人もいる…

>>続きを読む
co
4.2
ゆりとの出会いをきっかけに生まれる関係がとても印象的で、正しさとは何か、あたたかさとは何かを考えさせられた。

ゆりにとっては初めて家族の温かさを感じた出来事でもあり、この矛盾に深い問題を感じた。
2.5
万引きをするが、家族は他所に捨てないのは何か意味が込められていたのだろうか?

それから終始、子供たちがそれなりに幸せそうで、観てるこっちは悲しくなった

公開時に劇場にて鑑賞。
第71回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールに輝いた、是枝裕和監督による人間ドラマ。
祖母の年金を頼りに、足りないものを万引きで補っている一家が、1人の少女を迎え入れたのを機…

>>続きを読む
けん
3.9

こんなこと書いても筋がずれてはいるが。

悪事はバレる、金が最低水準(貯金100万程度)ないと、社会的に致命となりうる。
善良な人の善意も、社会的には罰となる。

万引きはしてなかったけど、自分の友…

>>続きを読む
4.0

♟️【ぶぅ的感想】

やられました。
静かな映画なのに、観終わったあと胸の奥でずっと“ゴワゴワ”する感覚。
感動とか号泣とか、そういう分かりやすい感情を超えて、
「これは観るべき映画だった」と深く思…

>>続きを読む
思い出しただけでズーンとなる。自分の居場所は自分で決めたいな
あ
4.0

誰も救われないなぁ
愛情は注いでくれてたし大切な時間になったのは確かだよね
でも子供たちがこれからいい方向に育っていけるかは本人たちが自分で考えてその都度判断していけるかになってしまうよね
誰かの一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事