万引き家族のネタバレレビュー・内容・結末

『万引き家族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

安藤サクラは普段お母さんみたいな感じなのに卑しさとか肉体関係から生まれた艶っぽさみたいなのが垣間見えるし
リリーフランキーは良いお父さんな感じで盗む時だけ出る盗人感が自然でほんとに凄い

自分用
すごいリアルだし、すごい考えさせられた
みんなバラバラになっちゃったのが切なくて泣いた
家族とか幸せとかってなんなんだろう、愛情はあったし、温かい家族だったと思うけどな。
でもただ何も知らず…

>>続きを読む

え!これでおわり!!?
というラストだった。

みんな幸せになれるのだろうか。
愛を知らない方が生きやすかったのではないか。
いっときの愛だけで生きられるほど人は強くないと思う。

ショウタが最後に…

>>続きを読む

幼い歯が抜けて新しい歯に生え変わる。それとともに家族だって新しく生まれ変わる。丈夫な家族になりますように。絆。だけど、、、。
そこには全てあった。全てあったはずなのに、、、
何も理解していない。正義…

>>続きを読む

全作品見たわけではないけど
是枝監督の映画の家族ってなんで
こんなリアルなんだろう

源氏名さやかの名前の由来がわかって
たしかにいい性格してるしわと思ったけど
ばあちゃんもなかなか食えない性格

>>続きを読む

物語進む中でなんとなく分かるんだけど、逮捕後にこの家族の関係、過去が明らかになっていき、そしてお互いに知らなかったこともあるのが印象的だった。本当に家族ってなんだろうなって考えさせられる。男の子は万…

>>続きを読む

血縁関係のある家族と自ら選んで作った家族。
子どもを育てる対象となる人物全員が、決して良い父親母親になれるわけでもない。血は繋がっていないし犯罪を繰り返して生計を立ててるのは勿論アウトなんだけど、み…

>>続きを読む
色々と考えさせられる作品だった
人によって幸せは違うし人によって不幸も違う

安藤サクラの「これ位じゃお釣りが来るくらい幸せだった」のセリフは今後の自分の人生にとって大事な言葉になる気がする

警察官と安藤サクラのやりとりのシーンは心臓が痛かった。
血は繋がっていなくても絆で繋がってたあの家族を誰にも理解されなくて悔しい。
最後の安藤サクラの演技は圧巻すぎた。
リンちゃん、最後は幸せになっ…

>>続きを読む

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
『万引き家族』―盗んだのは、絆でした。

第71回カンヌ国際映画祭において、最高賞であるパルム・ドールを受賞した是枝裕和監督の作品『万引き家…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事