ISに一時占領されて瓦礫となった街・コバニでラジオ放送を始めた女子大生のドキュメンタリー。
序盤、もはや人かどうかも疑わしいレベルで損壊した遺体がモザイク無しで映される。おそらくはISの犠牲になっ…
思ったよりもがっつり戦争の話だった。戦闘の後には遺体ができる。それが戦争。戦闘の後には瓦礫ができる。それが戦争。戦闘の後には‥もっともっといろいろある。戦争が終わった後の空は、ことさら青く感じた。
…
渋谷アップリンクにて、シリア関連の3本目。
20歳のクルド人女性を中心にクルド人街コバニに生きるクルド人を映し出した、クルド人監督によるドキュメンタリー作品。
冒頭の生々しいシーンに閉口。
レビ…
感情がごちゃ混ぜになって泣けた。
シリアのトルコ国境の街コバニ。その街の今を伝えるラジオにまつわるドキュメンタリー。
シリアで起きている今の戦争が映っている。心臓がバクバクした。掘り返される映像…
街中の死体を掘り返し集めるシーンの最後、その場にいる子どもが鼻をつまんでるんやけど、パレスチナの映像を見ててもそうなんやけど私にはそのにおいを想像し得ないんよな。私が知らないにおいがある一方で、その…
>>続きを読む本当
「戦争に勝者などいません。どちらも敗者です。」
その言葉通りです。
ジャケットは明るい感じですが、死体とかがゴロゴロで悲惨です。
人の命って地球より重いはずと言うけど、
戦争になると、スゴく軽…