芳華-Youth-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『芳華-Youth-』に投稿された感想・評価

男と女、時代と変革
色彩が美しくて見ていて飽きない
全ての国民が同じ思想を崇拝する団結力のようなものに惹かれる。良い悪いは置いておいて、どんな気持ちになるんだろう?という好奇心
KAZU
3.7

1970年代、毛沢東による文化大革命を時代背景とした青春群像劇。

お国柄🇨🇳赤味がかった淡い色味に美術的なセンスを感じる。作品の4000万人が泣いたという、キャッチコピーとポスターヴィジュアルに期…

>>続きを読む
戦争シーンがいるかいらないかで揉めてるみたいやねワイは好きだった
3.8

中華王道大河映画の典型例というような印象、時代の大波と多くの出来事多くの人々の群像劇という形でまとまりに欠ける。
この手の中国映画を個人的には見尽くした感があり、もう少し他の映画との違いを見せて欲し…

>>続きを読む
2.5
红色作主题色,讲一个红色逝去的史诗片,也是冯小刚一个青春的私人表达。那场逆反思的送别算是全片最精彩的段落。后续的中越战争戏拍的太零碎和混乱了,只在能拍的出来的反战主题上是值得肯定的
komi
-
ポスターとタイトルに惹かれて見たけどなんかあんまり納得できず…
圧倒的ヒロイン顔の子があまりヒロインしてなくて勿体無かった。群像劇だから1人にスポットを当ててないのはわかったけど。

文工団という、中国にあった軍の芸術団の様子は、とても見ていて興味深かった
前半のいじめも含めて、青春の感じも、タイトル通り、なるほどねえと、
ただ、後半からの急な戦争描写に、差がエグすぎて、ちょっと…

>>続きを読む
F
3.0

中国の青春戦争映画。

中国ということもあり、ちょっとドラマの所が
正直、胡散臭いのかなと思ってしまった。

でもベトナムとの戦争シーンは本当に凄まじかったし

VRカメラワークで迫力あったよ。ただ…

>>続きを読む
Aoyoao
3.7

文化大革命に揺れる1970年代の中国で、
軍歌劇団として時代に翻弄されて生きる若者たちを描いた青春映画。
希望を胸に軍歌劇団に入団するシャオピンと模範兵のリウフォンを軸に描かれる。

前半は、田舎か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事