パッドマン 5億人の女性を救った男のネタバレレビュー・内容・結末 - 84ページ目

『パッドマン 5億人の女性を救った男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いやーなんか疲れてるときに見るにはちょうどいい映画。

はじめはラクシュミなにこのイケメン旦那!?→やさしい→え?→……うん。→泣き

っていうなぞの過程をたどる。インド映画って見はじめるとはまるよね。

誰かのためになら人は頑張れる。妻への愛から始まりそれが世界へ広がっていく。オープニングの歌から優しい愛の歌で素晴らしい。

9割満足なのですがラストで別れた嫁のところに戻っていってしまったのが切ない…

>>続きを読む

ソニーの試写会にて。
ボリウッド映画、長いの承知で姿勢も楽に見てきた。
女性特有の問題【生理】(チャム)に本気で取り組んだ男性の話。
インドでは穢れとされていて、毎月5日間は家に入れない生活を送る成…

>>続きを読む

試写会にて。

インドで安全かつ安価な“生理用品”の普及に人生を捧げたムルガナンダム氏をモデルにした実話を基にした話。

事実彼は1日最高250個のナプキンを製造し、1台あたり10人の女性の雇用を創…

>>続きを読む


富や名声のためではなく愛する妻のため、インドの女性のために
戦った男の話

インド映画はやっぱり偉大だ

周りからバカにされ、変人扱いされても愛する女性のために戦い続ける
一人の女性を幸せにできな…

>>続きを読む

東京国際映画祭2018にて。
生理用品を自作して広めるだけの話じゃない!
「スーパーマン」や「バッドマン」と肩を並べる「パッドマン」としての理由がそこにはある。
ぜひ鑑賞してほしい‼️

ただ妻や村…

>>続きを読む

2018年、139本目。

妻への愛が、パッドマン誕生のすべて。
真のスーパーヒーローの話。

2001年の時点で、清潔な生理用品を使用している人が約10%しかいないという現実。

生理=汚れという…

>>続きを読む

初っ端、夫婦がいかに愛し合っているか、うたと音楽が独特のボリウッドで流れ始めてから、もうちょっとヤバかった涙腺。
ラクシュミがガヤトリのこと好きすぎて、いつの間にか、彼女への心配から壮大な革命へと発…

>>続きを読む

東京国際映画祭にて

「バーフバリ」に負けずとも劣らない
インド映画の新しい傑作が
登場しました!

分かりやすくイメージを伝えるなら
昨年公開された「ドリーム」の
インド版です!

あらすじは
こ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事